クラウドPBXの導入事例10選!スマホの内線化など身の丈にあったDXが業務の効率化に

「クラウドPBXって本当に効果があるの?」
「導入してみたいけど、どのような企業に向いているんだろう?」
と、お悩みの方はいませんか。

クラウドPBXの導入を検討する際、まずは自社と同じ業界や規模の事例を知ることをおすすめします。

各企業の目的や環境によって効果が異なるため、実際に導入した企業の成果を知れば、自社にとってのメリットや課題がより明確化されるからです。

そこで本記事では、さまざまな業界のクラウドPBX導入事例を紹介します。記事の後半では事例をふまえて「クラウドPBXはどのような企業に適しているのか」も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

クラウドPBXとあわせて使いたいのが、通話録音サービスの「カイクラ」です。顧客とのコミュニケーションをすべてクラウド上で一元管理できるため、顧客を待たせないスムーズな対応が可能になり、電話対応の品質向上につながります。

「カイクラ」について詳しくは、以下のボタンよりご覧ください。

\電話業務の悩みを携帯通話録音で解決!/
カイクラの詳細を見る
▲お使いの携帯番号のまま使える!

【PR】次世代型電話業務DXツール「カイクラ」

  • 継続率、驚異の99.8%
  • 煩雑な電話業務が圧倒的にラクチンに
  • 自動通話録音・文字起こし、AI要約でトラブル回避

\ 利用社数2,600社以上 /
公式サイトを見る

目次

クラウドPBXとは?概要とメリットを解説

最初に、クラウドPBXの概要と導入するメリットを解説します。

  1. クラウドPBXとは、インターネット上のサーバーによって電話環境を整えるもの
  2. クラウドPBXを活用するメリット

まずはクラウドPBXの基本的な知識をおさらいしましょう。

クラウドPBXとは、インターネット上のサーバーによって電話環境を整えるもの

クラウドPBXとは、インターネットを活用して電話環境を整備するサービスです。

PBXとは電話交換のハードウェアで、もともと企業内で使われていました。

たとえば、PBXの主な働きは以下です。

  • クライアントからの電話を内線で担当者につなぐ
  • 部署間の通話に内線を使う など

クラウドPBXはインターネット上のサーバーを活用するため、社内にハードウェアを設置する必要がありません。

また、CTI機能との連携もできます。CTI機能と連携し顧客情報を一元管理できるようになると「内線先でつないだ担当者に顧客の電話番号を伝えるだけで、顧客の詳細がわかりスムーズに取次できる」など、さらなる効率化が期待できます。

クラウドPBXを活用するメリット

クラウドPBXの活用には、以下のメリットがあります。

▼クラウドPBXを活用するメリット

  • 従来のPBXよりも初期費用や通話料が低価格になる
  • 企業の個室や部署ごとに電話を設置する必要がない
  • 社員用の端末代が発生しない
  • テレワークの環境整備がしやすい

最大のポイントは「経費をおさえられること」です。クラウドPBXは私用のスマートフォンを内線化できるため、社員用の電話を用意する必要がありません。

また、従来のPBXで必要だったハードウェアの設置が不要なため、工事やメンテナンス費用がかからず通信コストを削減します。

さらに、インターネット環境があればどこでも利用できるため、テレワーク中や外出先などでも使用可能です。たとえば、在宅勤務の社員が自宅から会社の電話番号で顧客対応をしたり、営業担当者が外出先から内線で社内に連絡したりできます。

クラウドPBXについて、詳しく知りたい方は以下をご一読ください。

あわせて読みたい
クラウドPBXとは?PBXとの違いや機能、メリットをわかりやすく紹介 「クラウドPBXって何?従来のPBXとどう違うの?」 このような疑問を持っていませんか? 本記事では、クラウドPBXの機能やメリット・デメリット、そして選び方など、全体...

クラウドPBXの導入事例10選

クラウドPBXを実際に導入した企業の事例として、業種や規模の違う以下の10社を紹介します。

  1. 日本郵便株式会社様
  2. 株式会社鹿児島放送様
  3. 上田&パートナーズ法律事務所様
  4. 株式会社東京海上日動コミュニケーションズ様
  5. 株式会社正直堂様
  6. 株式会社パモウナ様
  7. 社会福祉士秀美福祉会 アイリス様
  8. 一般社団法人CRED星のこども園様
  9. アイエステート株式会社様
  10. 株式会社マンガボックス様

各企業が抱えていた課題と導入後の変化を中心に解説します。それでは、順に詳しくみていきましょう。

【事例1】日本郵便株式会社様│問い合わせ対応の負担を軽減

日本郵便株式会社様は、資金管理センターにクラウドPBXを導入し、問い合わせ対応の負担を軽減しています。

資金管理センターは、2011年の東日本大震災をきっかけに東西2つの支社にわかれました。片方のセンターが被災した場合、残りのセンターが業務をサポートするためです。

しかし、支社が増えたことで窓口も増え、各郵便局の社員は用件に応じて電話先をわける必要がありました。

そこでクラウドPBXを導入し、窓口の1本化を図ります。音声ガイダンスによってある程度内容をふりわけた後、他のセンターや支社など該当窓口に内線で転送することで、効率化へと導けました。

さらに、従来のPBXよりも低価格で導入できたことで、長期的なコスト削減にも成功しています。

参考:Arcstar Smart PBX「導入事例 日本郵便株式会社(資金管理センター)様」

【事例2】株式会社鹿児島放送様│スムーズな社内連携を実現

クラウドPBXによってスマートフォンを内線化したことで、スムーズな社内連携を実現しているのが、株式会社鹿児島放送様です。

同社は、2011年に本社と新社屋の建築の一環として、電話システムの構築も検討していました。目的は「社内で連携しやすいコミュニケーション環境を整備し、取材やコンテンツ制作の力を高めること」です。

加えて、社内のフリーアドレスも計画しており、ワークスタイル改革のためにクラウドPBXを必要としていました。

そこで、従来のPBXをクラウドPBXに切り替えをします。報道記者など、現場で取材することの多い社員50名が、スマートフォンを内線端末として利用するようになりました。

また本社と支社に加えて、支社間のコミュニケーションも活発になっています。

参考:Arcstar Smart PBX「導入事例 株式会社鹿児島放送様」

【事例3】上田&パートナーズ法律事務所様│外出先から連絡可能に

上田&パートナーズ法律事務所様は、クラウドPBXの導入によって外出中の急な対応を可能にし、業務の効率化を実現しています。

これまで、外出先から「電話をかけたい」と思うことが多かったものの、仕事の性質上なかなか難しい現状でした。スマートフォンから顧客へ連絡すると、知らない番号からの受電となり、なかなか応答してもらえないことが課題でした。

実際に顧客から「詐欺の電話だ」と勘違いされることもあり、その都度事務所の固定電話で対応していることが多かったそうです。

そこでクラウドPBXを導入し、スマートフォンからの架電を代表電話として表示されるように設定しました。これにより、外出中でも顧客に連絡できるようになり、業務時間の短縮に成功しています。

参考:MOT/TEL「導入事例:上田&パートナーズ法律事務所様」

【事例4】株式会社東京海上日動コミュニケーションズ様│場所にとらわれない働き方を実現

株式会社東京海上日動コミュニケーションズ様は、クラウドPBXの導入によって場所にとらわれない働き方を実現しています。

もともと固定のPBXを活用していましたが、2017年から本格的にクラウドPBXに移行し社内で活用しています。

具体的には、各デスクにパソコンに接続するハンドセットをつないで通話する仕組みです。これにより、各デスクに電話機を置く必要がなくなりました。

すでに社内の200名ほどが利用しており、管理職の20人ほどはスマートフォンを内線化して使用しています。外出先など場所に関係なく、自席にいるかのような対応が実現しました。

参考:Skype for Business Cloud PBX「導入事例 株式会社東京海上日動コミュニケーションズ様」

【事例5】株式会社正直堂様│外出が多い社員の電話対応を効率化

クラウドPBXの導入によって外出が多い社員の電話対応を改善した事例として紹介したいのが、事務機商社の株式会社正直堂様です。

同社の営業スタッフは外出が多く、会社にかかってきた電話を取り次げずに顧客を待たせてしまうことが課題でした。この課題を解決するためクラウドPBXを導入したところ、業務効率が向上しました。

かかってきた電話をすぐに担当者へ転送でき、顧客から「レスポンスが早くなった」と、顧客満足度の向上にも貢献しています。

また、外出先からオフィスへの内線電話機能で、社内間の連絡がスムーズとなったことも大きなメリットでした。

参考:オフィスリンク「導入事例 株式会社 正直堂様」

【事例6】株式会社パモウナ様│クラウドPBXで在宅勤務が実現

老舗木製家具メーカーである株式会社パモウナ様は、クラウドPBXの導入によって在宅勤務への環境整備を実現しています。

同社は、コロナ禍の影響で在宅勤務の必要性が高まっていた当時、電話対応が原因で完全な在宅勤務が難しい状況でした。そこで、社外でも電話対応が可能なクラウドPBXを導入した結果、スムーズに在宅勤務へ移行できたそうです。

同社はさらに受電環境の改善もしています。受電システムをスキルや待機時間によって1人のオペレーターのみが鳴る仕様に変更したところ、入電・対応数による偏りがなくなりました

参考:TramOneCloud「導入事例 株式会社パモウナ様」

【事例7】社会福祉士秀美福祉会アイリス様│ナースコールをスマホで受電

高齢者向け介護・福祉施設である社会福祉士秀美福祉会アイリス様は、クラウドPBXの活用によってナースコールシステムを改善しています。

入居者からのナースコールをPHSで受けていた当時は、音質が悪く声が聞き取りづらかったり、タスクの優先度がつけづらかったりする課題がありました。

クラウドPBXの導入後、上記の課題が解決され、業務がスムーズに進むようになったそうです。具体的には、着信音や光る音で優先度や緊急度をあらかじめ設定し、スタッフがタスクの優先順位を判断しやすくなったことが、リスク軽減につながりました。

参考:TramOneCloud「導入事例 社会福祉士秀美福祉会 アイリス様」

【事例8】一般社団法人CRED星のこども園様│内線電話で連携強化

一般社団法人CRED星のこども園様は、クラウドPBXの導入によってスタッフ間の連携強化を実現しています。

お散歩時など移動中でも内線電話ができるようになり、スタッフ間の連携が取りやすくなりました。たとえば、園外活動中に急な天候変化があった場合、すぐに園内のスタッフと連絡を取ったり、対応を協議できたりします。

また、固定電話と変わらない操作のため、戸惑うことなくスムーズに利用できたそうです。

このように、こども園のような動きの多い環境でもクラウドPBXは効果的に使われています。

参考:クラウドPBXモッテル「一般社団法人CRED星のこども園様 導入事例」

【事例9】アイエステート株式会社様│電話の振り分けで顧客満足度アップ

電話対応業務の多い不動産会社の事例として紹介したいのが、アイエステート株式会社様の事例です。

同社は、営業時間外や定休日にかかってきた電話を制御できないことが課題でした。そこでクラウドPBXを導入し、営業時間外は自動で留守番電話に切り替わるよう設定した結果、業務効率化へとつながっています。

休業日に対応したり、電話を鳴りっぱなしにしたりすることがなくなり、電話対応によるストレスが改善されたそうです。

また同社は、「クラウドPBXは小規模からでも低コストで導入できる点も魅力のひとつ」といいます。従来の固定電話システムと比べ、初期費用を抑えられるだけではなく、拡張性も高いのでコストパフォーマンスが高いためです。

参考:トビラフォンCloud「導入事例 アイエステート株式会社様」

【事例10】株式会社マンガボックス様│工事不要でスピーディーな導入が実現

インターネットサービス企業である株式会社マンガボックス様は、オフィス移転がきっかけでクラウドPBXを導入しています。

導入当時は移転決定から入居までの時間が限られており、固定回線の設置が難しかったため、スピーディーに導入できるクラウドPBXを選択しました。実際に導入してみて、電話としての機能は固定回線と変わらずスムーズに使えたといいます。

さらに、スムーズな取り次ぎによって業務効率が向上しました。

参考:Dialpad「導入事例 株式会社マンガボックス様」

以上、10社のクラウドPBX導入事例を紹介しました。事例からわかるとおり、クラウドPBXはさまざまな業種や規模の企業に役立つ便利なツールです。

しかし、すべての企業に適しているわけではありません。そこで、次章では、これまでの事例をふまえて見えてきたクラウドPBXを導入すべき企業の特徴を紹介します。

クラウドPBXを導入すべき企業の特徴3つ

前項で紹介した導入事例から、クラウドPBXを導入すべき企業の特徴がみえてきました。ここでは、その特徴を3つにまとめます。

  1. 外出する社員が多い企業
  2. テレワークを実施している企業
  3. 通信料金を抑えたい企業

各特徴は、複数当てはまる場合もあります。具体的にみていきましょう。

【特徴1】外出する社員が多い企業

クラウドPBXは、外出や出張が多い企業に役立ちます。個人のスマートフォンから会社の代表電話番号で発着信ができるため、取引先にプライベート番号を知られずに電話対応ができるからです。

▼外出する社員が多い業種例

  • 一般営業
  • 不動産営業
  • 運送業
  • 訪問介護

また、どこにいても社員同士が内線で連絡を取れるのも特徴のひとつです。たとえば、外出先での商談中に急な確認事項が発生した場合、通信量をかけずに素早く問い合わせができます。

ほかにも営業担当者が現場から在庫確認できたり、訪問介護先から施設にいるスタッフへ現場の状況を報告したりできます。

【特徴2】テレワークを実施している企業

クラウドPBXは、インターネット環境さえあればどこからでも電話の架電・受電ができるため、電話対応のためだけに出社する必要がなくなり、より柔軟な働き方が可能になります。

つまり、テレワークを実施している企業やオフィスに縛られない環境を目指す会社とも相性がいいです。たとえば、育児中の社員が自宅で顧客対応をしたり、遠く離れた優秀な人材を確保できたりします。

さらに、在宅勤務でも社員同士のやりとりは内線でつながった状態であるため、通話料金がかかりません。

企業の生産性向上はもちろんのこと、社員のワークライフバランスの改善へも貢献します。

【特徴3】通信料金を抑えたい企業

クラウドPBXは、通信料金を抑えたい企業にもおすすめです。社員間の連絡のほとんどを無料内線通話で行えるため、固定電話よりも大幅なコスト削減が可能だからです。

これは、弁護士事務所や不動産業界、ナースコールなど、内線電話が必要な企業にとって大きな通信料金の節約になります。

また、距離が離れていても内線で通話できるため、敷地の広い企業や複数の拠点がある企業も通信料金を抑えられます。たとえば、東京本社と大阪支社の社員が、通常の市外通話料金を気にせずに頻繁にコミュニケーションを取れるようになります。

さらに、クラウドPBXは社員個人のスマートフォンやPCを使用するため、専用電話機を購入する必要がありません。加えて、インターネット環境さえあれば簡単に設置できるので、従来のPBXに必要だった回線設置工事や初期費用も大幅に抑えられます。

上記の特徴を総合的にみて、クラウドPBXは多くの現代企業のニーズにマッチしたツールであることがわかります。自社の課題と導入後のメリットを考え、検討しましょう。

次章では、導入を検討している企業におすすめのクラウドPBXサービスを紹介します。

初めての導入におすすめのクラウドPBXサービス3つ

ここで、クラウドPBXを初めて導入する企業におすすめのサービスを3つ紹介します。

  1. ひかりクラウドPBX
  2. Good Line
  3. トビラフォンCloud

各サービスの特徴や強みを比較すれば、自社にとって最適なサービスを見つける手がかりとなります。では、それぞれの特徴をみていきましょう。

【おすすめ1】NTT東日本・西日本「ひかりクラウドPBX」

NTT東日本・西日本が提供するひかりクラウドPBX」は、スマートフォンをオフィス用の電話として内線化できるサービスです。

▼特徴

  • 導入業界が自治体、教育、加工製造業、不動産、マスコミなど幅広い
  • 個人のスマホを内線化するため、敷地が広い企業やテレワークに対応できる
  • オフィスの電話番号で架電・受電ができるため、個人情報を守れる

テレワークや在宅勤務環境を整えたい場合など、個人情報を守りながらスマートフォンの内線化に取り組みたい企業におすすめです。

また、内線電話は無料のため、複数の場所に拠点がある企業や敷地が広い企業にも役立ちます。

【おすすめ2】株式会社Good Relations「Good Line」

出典:Good Line

株式会社Good Relationsが提供する「Good Line」は、クラウド型ビジネスフォンを提供するサービスです。

▼特徴

  • 目的に合わせた3つのプランから選択するため、料金がわかりやすい
  • 最短2日で導入可能
  • SlackやChatworkなどの業務システムと電話との連携が可能

導入社数は7,000社以上と実績のあるサービスです。スムーズな導入で、解約金もないため安心してスタートできます。

低価格でわかりやすいサービスを探している企業におすすめです。

【おすすめ3】トビラシステムズ株式会社「トビラフォンCloud」

トビラシステムズ株式会社が提供するトビラフォンCloud」は、スマートフォンにアプリを入れるだけで設定が完了するクラウドPBXサービスです。

▼特徴

  • 上場企業が提供する国産アプリで安心
  • 設備投資0円で、最短翌営業日に導入可能
  • スマホ・PCだけではなく、固定IP電話機も利用可能

機器・配線不要のクラウドサービスのため、移転時に工事費用などのコストがかからず、すぐに導入できます。

現在使っている固定電話の代表番号をそのままクラウド化できるため、スピーディーに導入したい企業におすすめなサービスです。

以上が、初めての導入におすすめのクラウドPBXサービス3社です。「もっとクラウドPBXのサービスを知りたい」という方は、以下の記事もあわせてご一読ください。

あわせて読みたい
クラウドPBX16社を徹底比較!費用と選び方、自社にあったサービスを紹介 「クラウドPBXを導入したいけれど種類が多く、どれが自社にあうのか判断できない」 「比較方法や選ぶポイントがわからない」 とお悩みではありませんか? クラウドPBXは...

クラウドPBXとあわせて使いたい電話業務DXツール「カイクラ」

クラウドPBXとあわせて使いたいのが、情報を一元管理できるシステムや通話録音サービスです。

「カイクラ」は、顧客とのコミュニケーションをすべてクラウド上で一元管理できるため、本記事で紹介したクラウドPBXとあわせて使えば、内線先への取次などがスムーズになり、より電話対応の品質を高められます。

カイクラでできることは、以下です。

▼カイクラの特徴

  • クラウド上で顧客情報・履歴を共有できるので、社内共有が容易
  • 社用携帯の通話を自動録音(スイッチを押す必要なし)で、顧客とのトラブル防止
  • 録音データはクラウド上で管理できるので、社外からでも確認可能

「カイクラ」は、通話が自動で録音されるだけではなく、通話録音のデータを音声・テキストで確認できます。また、蓄積されたデータはすべてクラウド上で管理しているため、外出先や出張先でもスマートフォンから確認可能です。

なお録音データへのアクセス権は細かく設定できるなど、技術的・組織的な面でセキュリティ対策に取り組んでいるので、安心して使用できます。

▲カイクラのセキュリティ対策

クラウドPBXと連携すると、更なる業務効率化を期待できる「カイクラ」について詳しく知りたい方は、以下のボタンよりご覧ください。

\電話業務の悩みを携帯通話録音で解決!/
カイクラの詳細を見る
▲お使いの携帯番号のまま使える!

クラウドPBXの導入は身近な業務でDXに取り組むときの第1歩となる

本記事では、クラウドPBXの導入事例と、導入すべき企業の特徴を紹介しました。

クラウドPBXは、インターネット環境があればどこでも利用できるため、在宅勤務や外出が多い企業におすすめのツールです。また、工事不要で社員同士の内線電話が無料のため、固定電話よりも大幅なコスト削減が実現できます。

紹介した事例などを参考に、自社にとって必要なサービスかを検討してみてください。

電話業務改善を目指す場合は、コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」がおすすめです。カイクラでは、電話業務の課題と解決方法をまとめた資料を無料配布しています。

「電話業務の効率化がしたい」「チームの電話対応力を高めたい!」とお考えの方は、以下のボタンよりお気軽にダウンロードください。

\業務効率化と顧客満足度アップを実現!/
カイクラがよくわかる資料はこちら
▲たった4つの回答で無料ダウンロード可能

電話対応にかかる時間を40%削減!

カイクラを導入すれば、電話業務の効率化から顧客対応の品質改善まで一気通貫で行えます。

  • 通話の自動録音
  • 通話内容の自動文字起こし
  • 顧客情報の管理
  • 顧客対応内容の可視化
  • SMSのリマインド送信

これらを、電話番号を変えずに固定電話でも社用スマホでも実現できるのは「カイクラ」だけ!

カイクラを使えば、普段の煩雑な電話業務を効率化できます。

電話業務DXツール「カイクラ」の詳細を見る(https://kaiwa.cloud/)

この記事を書いた人

カイクラ編集部です。カイクラ.magは、株式会社シンカが運営するオウンドメディアです。 「音声を記録し、会話を企業価値に」をモットーに、「会話」に関する様々なテクノロジーや最新情報、企業の業務効率化や社内コミュニケーションの活性化事例など、すべての企業にとってお役に立てる情報を幅広く発信します。

目次