「アプリでスマートフォンの通話を録音したい」
このような場合、アプリストアから通話録音アプリを選んでダウンロードします。
しかし実際にインストールしたところ、録音できなかった経験はありませんか?
そこでこの記事では、通話録音アプリをはじめとした録音方法について解説しています。スマートフォンや携帯電話の通話録音の方法をお探しの方は、ぜひご参考ください!
なお、ビジネスユースの通話を録音する場合は、セキュリティの面からも通話録音システムなどアプリ以外の方法を検討することをおすすめします。
たとえばカイクラは、携帯電話以外の電話録音にも対応しているので、顧客とのやりとりを総合的に管理することが可能です。
録音機能を活用して業務の負担を減らしたい方は、ぜひ以下より詳細をご確認ください。
\電話業務の悩みを携帯通話録音で解決!/
カイクラの詳細を見る
▲お使いの携帯番号のまま使える!
通話録音アプリは本当に使える?実際に検証してみた!
結論をお伝えすると、通話録音アプリの使用はおすすめできません。
複数の通話録音アプリを実際にダウンロードして試してみましたが、なかには口コミ通り録音できないアプリがありました。
また録音できたアプリに関しても「グループ通話に転送されて録音」という流れなので、通話料が別途かかります。またこの通話料金ですが、海外に転送されるようで、国際電話の料金を請求されました。
このように「録音できないまたは思わぬ費用が予告なしに発生する」という現状のため、通話録音アプリの使用はおすすめできません。
それでは、スマートフォンで通話録音をしたい場合は、どのような方法があるのでしょうか。ここからは、通話録音アプリ以外の録音方法を紹介します。
iPhoneとAndroidで通話録音アプリ以外の録音方法4つ
通話録音アプリを厳選紹介しましたが、アプリ以外の録音方法も検討することも大切です。そこでここでは、携帯電話の通話録音の方法を4つ紹介します。
方法1の「通話録音機能」は、AndroidのみでiPhoneには搭載されていません。
また、方法3「携帯キャリアの通話録音サービス」や方法4の「システム」は、利用料が必要となるため、予算が必要になることをふまえて検討してください。
それでは、みてみましょう。
【方法1】標準機能の通話録音機能を使用する
方法1は、Android端末に標準の通話録音機能を使用して録音をすることです。
Androidには以下の機種に通話録音機能がついています。
Galaxy | Sシリーズ/Noteシリーズ/Aシリーズ |
---|---|
AQUOS | senseシリーズ/Rシリーズ/zeroシリーズ |
ZenFone | ZenUI搭載の機種 |
OPPO | RenoA/A5など一部機種のみ |
なかでもGalaxyは手動で録音するだけでなく、通話を開始すると同時に自動で録音できる端末もあります。もちろん、通話が終わると自動的に録音も止まるため便利です。
自動録音をする場合も、ダイヤルアプリより「通話の自動録音」をONにするだけで、ほかに複雑な操作は必要ありません。
とにかく手軽に録音したい方は、Galaxyを検討するとよいでしょう。
なお、Androidの通話録音についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご参照ください。
【方法2】標準機能の「ボイスメモ」を使用する
通話録音機能がないiPhoneの場合は、標準機能の「ボイスメモ機能」を使用する方法があります。
ただしボイスメモは自身の声を記録するための機能で、通常、電話相手の声まで拾うことはできません。
そこでボイスメモを通話録音に活用するには、工夫が必要です。
たとえばiPhoneが数台ある場合は、スピーカーモードで通話しながら別の端末で録音をする方法があります。
しかしながら、iPhoneのバージョンによっては、ボイスメモで通話中の録音ができない場合もあり、確実な方法とは言えないのが現状です。
【方法3】携帯キャリアの通話録音サービスを取り入れる
3つ目として、携帯キャリアの通話録音サービスを取り入れる方法があります。
携帯キャリアの契約サービスとなるため、AndroidやiPhoneなど端末の種別に関係なく録音が可能で、端末のバージョンや機能性に左右されることはありません。
主に法人向けサービスが多く、ビジネスユースや社用携帯の録音を徹底したい場合におすすめです。
現在、以下の携帯大手のキャリアが通話録音サービスを実施しています。
- ドコモ
- KDDI
- ソフトバンク
- 楽天コミュニケーションズ
ただし、携帯キャリアの通話録音サービスを利用するには、携帯の回線プランとは別途に申し込みが必要となり、会社によって費用や機能性が異なります。
なお、契約中の携帯キャリアがドコモとソフトバンクの方は、以下の記事にてそれぞれ詳細を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【方法4】システムを導入する
4つ目の方法は、携帯電話の通話録音に対応した外部システムを取り入れることです。
これは固定電話の録音ができる法人向けで、セキュリティ対策も整備されたサービスに多いです。
たとえば社用携帯の通話録音をアプリで行う場合、システムのバグにより重要な通話内容が外部に漏れるリスクがあります。
しかし外部システムの場合、セキュリティが強化されており、録音データが暗号化されるためリスクの軽減が可能です。
また、データをクラウド上で保管できるシステムであれば、必要に応じてその内容を検索して引き出せると情報を有効活用する際にも役立ちます。
なかには顧客情報と連携したり、要約機能で通話内容を即座に把握できたりと、便利な機能を兼ね備えたシステムもあるため、目的に応じてツールを選びましょう。
「とはいえ、どんなシステムを選べばいいの?」と迷う方に向けて、ここからは通話録音システムを選ぶ際のポイントをお伝えします。
通話録音システムを選ぶときのポイント4つ
通話録音システム選びに失敗しないために押さえておきたいポイントは、以下の4つです。
- クラウド型・オンプレミス型か
- 課題解決ができるか
- 外部システムと連携できるか
- セキュリティ対策やサポート体制が充実しているか
すべて大切なポイントですが、セキュリティ対策やサポート体制の充実は抑えておきたいポイントです。それでは、ひとつずつ紹介します。
【ポイント1】クラウド型・オンプレミス型どちらのタイプであるか
通話録音システムには、インターネット上のサービスを利用する「クラウド型」と自社で構築・運用を行う「オンプレミス型」の2種類があります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
クラウド型 | インターネット上で提供されるサービスを利用 |
|
|
オンプレミス型 | 自社でインフラ構築及び運用 |
|
|
初期費用を抑え、どこからでも利用したい場合はクラウド型、自由な設定変更やインターネット接続なしでの利用を重視する場合はオンプレミス型が適しています。
【ポイント2】課題解決ができるか
「システムに求める機能が自社のニーズに合致しているか」を見極めるには、まず自社の課題と導入による目標を具体化する必要があります。
価格の低さやメーカーの規模のみで判断してしまうと、「安価なシステムを選んだものの必要な機能が不足している」「高機能なシステムを導入したが複雑すぎて扱いづらい」といった事態に陥りかねません。
さらに、各システム間の機能や性能の差異についても詳しく理解しておくことが大切です。
Webページの情報だけでは分からない点がある場合は、カタログをリクエストしたり営業担当者に確認したりして、疑問点を残さないようにしましょう。
【ポイント3】外部システムと連携できるか
CRMやSFAといったすでに導入済みのシステムと組み合わせることで、より一層の業務効率化を実現できます。
たとえば、通話録音システムとCRMを連動させることで「着信時に顧客情報をポップアップ表示させて、顧客と話す前に情報を把握する」などの効率化が可能です。
ただし、既存システムが対応していない場合、新たなシステムの導入に伴うコストや労力が必要となる場合もあります。
現在利用中の外部システムを把握したうえで、製品サイトでの確認や営業担当への相談を通じて、システム間の連携が円滑に行えるか事前に確認することをお勧めします。
【ポイント4】セキュリティ対策やサポート体制が充実しているか
ビジネスにおける通話録音では、セキュリティ機能を備えたシステムを選ぶことが重要です。顧客との通話データが流出した場合、企業の評判が損なわれ、事業に深刻な影響を及ぼす可能性があるためです。
クラウド型システムでは、データの暗号化やアクセス制限機能があると、不正アクセスのリスクから通話データを守れるため、安心して使用できます。
導入後のサポート体制も重要です。たとえば、社員向けの利用研修や緊急時の技術サポートなど、運用中に発生するさまざまな課題に対応できる窓口があると、導入から運用までがスムーズです。
適切なサポート体制がない場合、システムトラブル発生時に業務が停滞する恐れがありますし、追加のサポート費用が必要な場合は、運用コストの負担が増大する可能性もあります。
システムの機能を最大限に活用するために、サポートの内容や条件について営業担当者に詳しく確認しましょう。
「とはいえ、数多くある外部システムのなかで、どのシステムを選べばいいかわからない人」という方に向けて、おすすめのシステムを紹介します
携帯電話の通話録音におすすめのシステム「カイクラ」とは?
システムエラーや録音ボタンの押し忘れなどでおきる「録音失敗」を防ぎ、重要な会話を確実に記録できるシステムとして、コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」があります。
カイクラでは、携帯電話に限らず固定電話を含めた全通話を自動で録音し、録音漏れの心配がいりません。
また、通話録音を文字起こしする機能もあるため、通話の内容を簡単に可視化できます。
テキスト化された録音データを必要に応じて社内で共有できるため、業務に活用しやすいメリットがあります。
ほかにも、AIが要約する機能もついており、クレーム対応時などの内容を短くまとめて一目で把握することも可能です。
セキュリティ面では、通話録音をデータ通信する際にハッキングを防ぐための暗号化を行っており、特定のIPアドレスしかアクセスできないなどの制限の設定も可能です。
さらにデータ保管には、銀行のシステムも取り扱う大手ベンダーのクラウドサーバーを使用しているため、ウィルス対策も確実です。
カイクラを導入した株式会社S-FIT様は「携帯電話からお客様データベースにアクセスできるため、お客様情報を紙に出力して持ち歩く必要がなくなった」と想定外のメリットも感じていらっしゃいます。
参考:株式会社S-FIT様事例
携帯の通話録音だけでなく、電話に関する業務効率化につながるカイクラの機能性とそのメリット、事例なども知りたい方は、以下より詳細をご確認ください。
\電話業務の悩みを携帯通話録音で解決!/
カイクラの詳細を見る
▲お使いの携帯番号のまま使える!
まとめ:目的にあわせて、通話録音アプリやシステムを選ぼう!
通話録音アプリは、携帯電話での通話を記録するのに便利です。しかし、実際には録音ができなかったり、システムエラーが発生したりして録音できないこともあります。
とくにビジネス関連で、大切な通話を録音できない事態を回避するには、確実な方法を探すことが大切です。
そこでスマートフォンの種類に関係なく、固定電話も含めて通話を自動で録音してくれるサービスをおすすめします。
たとえばカイクラは、通話の自動録音だけでなくデータ管理、活用までを想定して構築されています。
音声のテキスト化やAI要約、顧客情報との紐づけなど、顧客とのコミュニケーションを円滑にするツールですので、詳細を知りたい方は以下よりご確認ください。
\電話業務の悩みを携帯通話録音で解決!/
カイクラの詳細を見る
▲お使いの携帯番号のまま使える!