はじめに
電話録音をしたいと思いついたときに、ボイスレコーダーが思い浮かぶ方は少なく無いと思います。しかし、ボイスレコーダーを実際にアマゾンで検索してみると、以下のとおりです。
上記のような安くてレビューが高いものまであります。
では、どれを選べば良いのでしょうか。
また、そもそも無料で電話録音できないものでしょうか?
当記事では、まず無料で電話録音する方法をお伝えした後に、上記のような電話録音する機器で安くてオススメのものを厳選してご紹介します
ぜひ、電話録音をこれからお考えの方は当記事を参考にして、電話録音方法を選んでください。
なお、仕事で電話応対するときは、通話録音機能のあるシステムの導入もおすすめしています。
たとえば「カイクラ」にある通話録音機能では、クレーム防止や顧客との「言った言わない」などのやりとりを減らし、スムーズな対応が可能です。さらに、受電と同時に顧客情報が確認できる機能など、電話応対に役立つ機能が豊富にあります。
「これから電話応対を強化したい」
「電話応対の効率化や従業員の負担を減らしたい」
と検討している方は、ぜひ以下のボタンから詳細をご確認ください。
\電話対応の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの通話録音機能をチェック
▲無料ダウンロード資料あり
無料で電話録音する方法
それではまずは、無料で電話録音する方法について御説明します。
無料で電話録音する方法は以下の種類があります。
- スマホの電話録音機能やPC録音機能を使う(iphoneでは不可)
- スマホの無料アプリを利用する
- 自宅にあるボイスレコーダーなどを利用する
それでは、1つずつ御説明します。
スマホの電話録音機能を使う
まずはスマホの電話録音機能を使った録音方法をご紹介します。
まず、結論としては、iPhoneでも、androidでも通話録音はできないのが原則です。
理由としては、国によっては通話録音することが違法であるとされており、積極推奨はされていないからです。
特にiPhoneを製造するappleはアメリカ合衆国にありますが、アメリカ合衆国では通話録音は違法とされています。そのため、iPhoneには一切この機能がついていません。
なお日本でも、以下のような判例が出ており、同意を得ないで行なう録音は相手方の人格権を侵害する不法行為に当たり、不方行為により収集された証拠には訴訟法上の信義則、公正の原則に反するから証拠能力を認められないとされています。
しかし、androidについてはgaraxyなどの一部の機種に限って、通話画面に録音ボタンが付いていたり、通話アプリの上部に録音機能がついていたりします。
XperiaやAQUOSなどの多くの人気のAndroidスマホには録音機能はついていません。
Xperiaについては、開発機能として一時期そういう機能があったこともありました。
参考:Xperiaの電話アプリは元々通話の録音に対応しているのですが、デフォルトでは有効になっていません。その隠された機能を有効にし、さらに、自動録音や録音音声の選択までも可能にしたのが「XRecorder」です。
http://juggly.cn/archives/123956.html
つまりまとめると、
iPhoneでは、通話録音をボイスメモ機能で行なうことはできない。
androidでは、一部機種に限って通話録音をボイスメモ機能で行なう事ができる。
ということになります。
そのため、androidスマートフォンをお持ちの場合は、一部機種に限り無料でボイスメモを利用した通話録音が可能になっています。
スマホで通話録音をする際には以下の記事を参考にして下さい。
参照:androidで通話録音する方法~アプリからガジェットやandroidならではの機能など~
参照:通話録音アプリ20選〜通話録音アプリとは?おすすめのアプリは?〜
PCの電話録音機能を使う
続いてPCの電話録音機能を利用した通話録音について御説明します。
PCで電話録音する方法は2パターンあります。
1つはPCに備え付けの録画ソフトを利用する方法。
もう一つは、録画ソフトをダウンロードする方法です。
ソフトのダウンロードは無料のものもありますので、ぜひご利用ください。
それではまずは、PCに備え付けの録画ソフトで電話録音する方法をご紹介します。
まず、WINDOWS10ではボイスレコーダーというソフトがデフォルトで入っています。
Windows10以前では名称はサウンドレコーダーだったようです。
このボイスレコーダーというソフトを利用するだけで、無料で電話録音をすることができます。
※ボイスレコーダーはサウンドレコーダーで利用できた、WAV形式は利用できません。Mp4で保存されます。
実際にどう録音するかといった方法は以下の記事にまとめていますので、ご覧ください。
スマホの無料アプリを利用して電話録音する方法
それでは次はスマホの無料アプリを利用した電話録音について見ていきましょう。
電話といえばスマートフォンが普及してきており、コールセンター以外はスマホでやり取りをする場面も増えました。そのため、法人向け通話録音サービスもスマートフォンの録音含めたサービスが多く登場しています。スマホに加えて、クラウドの発達もこれを促しています。
そして、スマホを無料で録音する方法といえば、アプリを利用する方法です。
前述したとおり原則として通話録音をあまり推奨していない現状もありますが、通話録音アプリケーションはストアダウンロードするものだけではなく、直接サイトからダウンロードするものなど、多く存在しています。
以下の記事では通話録音アプリの特徴や、普及した背景などを徹底的にまとめています。オススメの20アプリも掲載していますので、ぜひご参考にしてください。
参照:通話録音アプリ20選〜通話録音アプリとは?おすすめのアプリは?〜
自宅にあるボイスレコーダーなどを利用する
最後に自宅にあるボイスレコーダーなどを利用する方法をご紹介します。
冒頭ご覧いただいたようにボイスレコーダーを買うとなると、それ相応の値段がかかります。しかし、ご自宅にありボイスレコーダーをそのまま使っていただければ、無料に近い形で電話録音をすることができます。
では具体的にボイスレコーダーを使って電話録音するには、どのようにしたら良いでしょうか。
以下レコーディングの方法です。
ICレコーダーで通話録音する方法には、大きく分けて2つの種類があります。
その2種類とは、
- ICレコーダーにマイクを付けて通話を録音
- ICレコーダーと電話機の接続で通話を録音
の2種類です。
ICレコーダーと電話機の接続で通話を録音
まず一つ目の方法、ICレコーダーにマイクをつけて通話録音する方法をご紹介します。
具体的には、以下の図のようにイヤホン型のマイクをICレコーダーに取り付けて耳に装着し、その上から受話器を当てて通話録音を行います。
参照:https://www.biccamera.com/bc/c/av/ic/tel.jsp
仕組みとしては、耳に当てているマイクで先方の声と自分の声の両方を拾い録音します。
メリットとしては、ICレコーダーとこの耳につけるマイクさえあれば良いので、とても簡単に通話録音環境が作れることです。
逆にデメリットとしては、受話器と耳の擦れる音が入ってしまうのと、マイクを装着して電話するのはややし辛いというのがあります。
ICレコーダーと電話機の接続で通話を録音
先述したマイクを装着する方法は、耳と受話器の間に隙間が生まれるなど、通話し辛いという問題がありましたが、通話録音アダプターを使って、電話や携帯電話での会話を録音すれば、いつも通り通話しているのとまったく同じスタイルで通話録音する事が可能になります。
そしてこの通話録音アダプターは、2つの種類があります。
- 受話器接続タイプ
- 電話機接続タイプ
より詳しいICレコーダーを利用した通話録音方法は以下をご参照ください。
具体的にどの機器を利用すればよいかまでまとめています。
オススメの機器を組み合わせて、最適な電話録音環境を作り上げてください。
参照:通話録音をICレコーダーを利用して行う方法とオススメICレコーダーベスト3
\電話対応の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの通話録音機能をチェック
▲無料ダウンロード資料あり
まとめ
電話録音を行う方法にも色々ありますが、当記事では主に無料で電話録音する方法を中心にまとめてきました。
オススメのアプリや機器の紹介はもちろん、使い方もリンク先までしっかり見ていただくと解説していますので、ぜひご参照ください。
なお、仕事で通話録音をするなら、通話録音サービスの導入がおすすめです。
たとえば「カイクラ」なら、通話が自動で録音されるだけでなく、通話録音のデータを音声・テキストで確認できます。通話中にテキストを検索して過去のやり取りを確認出来たり、後から音声を確認して顧客の感情をくみ取った電話応対につなげたりできるため、電話応対の品質改善につながります。

▲カイクラで通話録音データを確認するときの画面イメージ
「電話応対の品質を高めたい!」
「従業員の電話応対の負担を軽減させたい!」
とお考えの方は、ぜひカイクラの通話録音機能がよくわかる資料をご確認ください!
\電話対応の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの通話録音機能をチェック
▲無料ダウンロード資料あり
最後に参照記事を改めて掲載しておきます。
★参照記事まとめ
通話録音をICレコーダーを利用して行う方法とオススメICレコーダーベスト3
androidで通話録音する方法~アプリからガジェットやandroidならではの機能など~