【2023年】通話録音アプリおすすめ20選!無料で試せるか確認済み

「スマートフォンで通話を録音したい」
「通話録音ができるおすすめのアプリはどれ?」
とお悩みの方へ向けて、この記事ではiPhoneとAndroidそれぞれのおすすめ通話録音アプリを紹介します。

通話録音にはどのアプリがいいのかお悩みの方は、ぜひご参考ください!

なお、仕事でのやりとりを録音したい場合は、「カイクラ携帯通録」がおすすめです。
録音機能を活用して仕事の負担を減らしたい方は、ぜひ以下から詳細をご確認ください。

\電話応対の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの携帯通録をチェック
▲無料ダウンロード資料あり

目次

通話録音アプリの普及と背景

まず通話録音アプリがなぜ使われるようになったかを明らかにしていきます。スマートフォンには、大きく分けてAndroidとiPhoneがあります。作られている国によって、通話録音に対する法律が違い、通話録音機能の有無が異なっています。

日本では、通話録音は会話の証拠などに使われ、「サービス向上のために通話を録音させていただきます」などのメッセージを聞いたことがあるのではないでしょうか。Androidは日本で開発されたスマートフォンであるため、通話録音は必ずしも違法ではなく、通話録音機能が付いているスマートフォンも多いです。

Androidに対して、iPhoneはアメリカのApple社で作られています。アメリカなど海外では、通話録音を違法としているため、iPhoneには通話録音機能が付いていません。

日本は、iPhoneユーザーが多く、通話録音機能を使いたいというニーズがありました。そこで登場したのが、通話録音アプリです。アプリで通話録音機能を追加することで、弱点を補うことができ、現在ではビジネスシーンなどの通話録音に活用されています。

Androidユーザーにとっても、より簡単に通話を録音したい、通話録音を記録しておきたいなどのニーズがあり、通話録音アプリを使う方も多いようです。より通話録音を快適にするために、通話録音アプリが普及しています。

なお、通話録音アプリは手軽ですが、ビジネスシーンでの活用を考えている場合は「法人向け通話録音サービス」がおすすめです。弊社の法人向け通話録音サービス「カイクラ携帯通録」で実現できる具体的な機能は、以下資料をダウンロードのうえご一読ください!

\電話応対の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの携帯通録をチェック
▲無料ダウンロード資料あり

iPhone版 通話録音アプリ20選

アプリ名 特徴 無料版・無料試用期間の有無
1.TapeACall Lite ・長時間の通話録音や録音データの記録可
2.TapeACall Pro ・録音時間・録音件数の制限なし
・録音データをSNSで共有・メールで送信可
×
3.コールレコーダー ・通話時間無制限
4.通話録音-保存して聞く REC ・録音時間無制限
・他アプリへのデータ共有可
5.通話の録音-RecMyCalls ・数タップで録音開始できる簡単操作
・録音後すぐにデータ化可
×
6.Call recorder:電話通話録音アプリ ・録音時間無制限
・通話録音のテキスト化可
7.私のためのコールレコーダー ・録音回数無制限
・他アプリ録音データのエクスポート可
8.コールレコーダー-IntCall ・録音タイトルの設定可能
・iTunesやDropBox、Googleドライブに共有可
9.電話録音-Call recorder ・録音音声データを50以上の言語にテキスト変換可
10.My Call Recorde:Phone,Voice ・録音データの日付検索可
11.通話録音©️ ・簡単2ステップで録音可
・100以上の言語にテキスト変換可
12.iphone用通話レコーダーiCall ・ワンタップでの簡単録音
13.通話レコーダーRec ・録音操作が簡単
・管理画面がシンプル
14.Call Recorder Pro ・録音再生・共有が簡単 ×
15.コールレコーダー Pay As You Go ・無料のテストコースで音質チェック可 ×
16.通話録音-ボイスメモ 通話アプリ ・通話録音無制限
・録音データにパスコード追加可
×
17.Recordeonー電話通話録音&編集 ・専用のクラウドで録音データ管理可
18.Connect コネクト ・独自の暗号化でデータ作成可
・リンクでのデータ共有可
19.Call Recorder GETCALL ・GoogleドライブやSlack、Dropboxへのデータ共有可
20.LINE CLOVA Note ・録音時間に300分の制限あり
・音声識別機能搭載

iPhoneには、通話録音機能がないため、アプリで通話録音をする必要があります。通話録音アプリの機能や特徴を参考に、自分に合った通話録音アプリを見つけましょう。

1.TapeACall Lite

「TapeACall Lite」は、有料版「TapeACall Pro」の機能を7日間無料で使用できる通話録音アプリです。長時間の通話録音や録音データの記録などが可能になります。お試しで通話録音アプリを使ってみたい方におすすめです。

「TapeACall」は、三者通話サービスを必要とします。しかし、docomoは三者通話サービスを提供していないため、docomoのiPhoneユーザーは注意が必要です。

2.TapeACall Pro

出典:TapeACall Pro

「TapeACall Pro」は録音時間・録音件数の制限なく、通話を録音することができます。録音データをSNSで共有したり、形式を変えてメールで送信したりすることも可能です。

金額は1,800円ですが、年会費であるためお得と言えます。通話録音をする回数が多い方や録音データを活用する方におすすめの通話録音アプリです。

アプリはこちら

3.コールレコーダー

「コールレコーダー」は共有できる機器が多く、録音データの活用にも適しています

3日間の無料試用期間がありますので、まずは無料でお試ししてから購入を検討するのがおすすめです。

アプリはこちら

4.通話録音-保存して聞く REC

「通話録音-保存して聞く REC」の魅力は、ハイクオリティな音質です。録音できても聞き取りにくいということがなく、大切な会話をしっかりと録音してくれます。

通話記録をテキスト変換できる機能や、記録にパスコードを設定できるセキュリティ性も特徴です。

なお、無料試用期間が終了すると自動で有料プランに切り替わるので「無料で試したい!」と思っている人は「自動更新機能をオフ」にして使用してください。

アプリはこちら

5.RecMyCalls-通話録音とボイスレコーダー

出典: RecMyCalls

「RecMyCalls-通話録音とボイスレコーダー」は、簡単な操作で通話を録音することができます。着信がきてから操作が多くて録音し損ねてしまうことはなく、数タップで録音を開始します。録音後すぐにデータ化できるのも魅力です。

なお「RecMyCalls-通話録音とボイスレコーダー」は無料試用期間終了後に自動で有料プランに切り替わりますので「自動更新機能をオフ」での使用がおすすめです。

アプリはこちら

6.Call recorder:電話通話録音アプリ

出典:Call recorder

「Call recorder:電話通話録音アプリ」は、受発信を無制限で録音できるアプリです。
通話録音データのテキスト化も簡単なので、資料作成や文章でのデータ共有も手軽に行えて便利です。

なお「Call recorder:電話通話録音アプリ」は無料試用期間終了後に自動で有料プランに切り替わります。無料で試したい人は「自動更新機能をオフ」にして使用するのがおすすめです。

アプリはこちら

7.私のためのコールレコーダー

「私のためのコールレコーダー」は、通話を簡単操作で録音でき、管理・共有もスムーズに行うことができます。1年プランが基本ですが、3日間のフリートライアルも利用できるため、お試し利用にもおすすめです。

アプリはこちら

8.コールレコーダー-IntCall

「コールレコーダーIntCall」は、世界中で1,500万回以上ダウンロードされている通話録音アプリです。iTunesやDropBox、Googleドライブに共有できるため、録音データの管理もしやすくなっています。

7日間の無料利用後は自動で有料プランに切り替わるので「自動更新機能をオフ」にして使用するのがおすすめです。

アプリはこちら

9.通話録音 Call Recorder

「通話録音 Call Recorder」は、録音したデータを50以上の言語でテキストに変換することができます。通話録音データをさまざまな用途に使う方におすすめです。

なお「通話録音 Call Recorder」は無料試用期間終了後に自動で有料プランに切り替わるので、「自動更新機能をオフ」にして使用するのがおすすめです。

アプリはこちら

10.My Call Recorde:Phone,Voice

「My Call Recorder:Phone,Voice」は、3日間すべての機能を無料で試せます

録音した通話データを簡単にシェアすることができ、録音データを共有したいときに便利なので、ビジネスでの活躍が多い通話録音アプリです。

アプリはこちら

11.通話録音©️

「通話録音©️」は、3日間の無料試用期間があります。

2ステップで録音を始めることができるだけではなく、シンプルな管理画面で使いやすい点も特徴です。音声のテキスト化は100以上の言語に対応しているので、プライベートやビジネスに幅広く活用できます。

アプリはこちら

12.通話レコーダーiCall

「通話レコーダーiCall」は、着信・発信をワンタップで簡単に録音することができます。録音の保存や再生、共有も可能で、簡単かつ多機能な通話録音アプリです。

1週間のサブスクリプションには3日間の無料試用期間がついています。もし試してみて不要と思ったら、期間終了の24時間前までに自動更新をオフにしましょう。

アプリはこちら

13.通話レコーダーRec

「通話レコーダーRec」は、シンプルな機能が特徴の通話録音アプリです。ワンタップでの通話録音、見やすい録音管理ができます。利用用途が決まっている方にぴったりです。

無料期間終了後に自動で有料プランに切り替わるので、「自動更新機能をオフ」にして使用するのがおすすめです。

アプリはこちら

14.Call Recorder Pro

「Call Recorder Pro」は、1週間850円、1ヶ月1,400円、3ヶ月2,300円、1年間6,400円の4プランから選べる有料アプリです。

再生・共有が簡単なため、インタビューや会議での通話録音データの活用に最適です。数タップで録音を開始できる点も魅力と言えます。

アプリはこちら

15.コールレコーダー Pay As You Go

「コールレコーダーPay As You Go」は、有料アプリです。無料でテストコールを行うことが可能で、音質や使いやすさを確かめられます。

お試しで利用してみて、納得できた場合に有料プランに申し込んでみましょう。

アプリはこちら

16.通話録音-ボイスメモ 通話アプリ

「通話録音-ボイスメモ 通話アプリ」は、共有先の多い通話録音アプリです。DropBoxやiCloudだけではなく、Twitter、FaceBookにも共有することができるので、データをシェアする機会が多い人におすすめです。

また通話中に発音したキーワードで録音データをフィルタリングできるので、データの検索が簡単で、必要なデータをすぐに探せるのも便利です。

残念ながら有料版しかなく、無料試用期間も特にありません。しかし便利な機能が搭載されているアプリなので、気になった人は、まずは1週間だけ試してみるのもおすすめです。

アプリはこちら

17.Recordeonー電話通話録音&編集

「Recordeonー電話通話録音&編集」には専用のクラウドがあり、有料版であれば無制限で録音やボイスメモを保存できます。専用クラウドでデータを保管するので、万が一iPhoneをなくしても大事なデータまで失うことはありません。

3日間の無料試用期間もあるので、録音する機会が多い方やビジネスで録音データを使っている人にはおすすめです。

アプリはこちら

18.Connect コネクト

「Connect コネクト」は、独自の暗号化でセキュリティーが徹底されています。リンクでデータ共有できるので、ダウンロードの手間がなく便利です。

無料で使えるFreeプランもあるので、気軽に試せるのもうれしいです。

アプリはこちら

19.Call Recorder GETCALL

「Call Recorder GETCALL」では、着信・発信両方を録音でき、GoogleドライブやSlack、Dropboxなど他アプリへの共有も簡単です。

1週間、1ヶ月、1年とプランが分かれているため、まとまった期間で試したい方、他の通話録音アプリを検討したい方に適しています。

なお、無料試用期間もあります。終了後は自動で有料プランに切り替わるので、「無料で試したい!」と思っている人は「自動更新機能をオフ」にして使用してください。

アプリはこちら

20.LINE CLOVA Note

「LINE CLOVA Note」は、文字起こしも可能な録音アプリです。参加者の声を区別できるので、議事録作成などに役立ちます。

また録音中にブックマークをつけることができるので、音声をすべて聞かなくても必要な箇所を見つけられます。

「文字起こしの精度が高い!」という口コミも多く使いやすいので、文字起こしが必要な方にはぴったりのアプリです。

600分までは無料で使えるので、気になった人はぜひ試してみてください。

アプリはこちら

Android版 通話録音アプリ20選

アプリ名 特徴 無料版・無料試用期間の有無
1.通話レコーダー ・設定した番号の通話を自動録音可
2.通話録音ACR ・古い録音データの自動削除機能搭載
3.ACR Full version Unlocker ・Googleドライブ、Dropboxへの音声データ共有が簡単 ×
4.通話レコーダー lovekara ・音声データを名前や時間でグルーピング可
5.通話録音-Cube ACR ・LINEやSkype、Slackなどアプリ内通話の録音可
6.通話録音、迷惑電話ブロック ・迷惑電話ブロック機能が搭載
7.通話レコーダー-Talker ACR ・録音不要な番号の登録などの詳細設定可
8.ACR-自動通話録音- ・有料プランへの自動移行なし
9.自動通話録音2023 ・録音操作が不要な自動通話録音機能を搭載
・GoogleドライブとDropboxにアップロード可
10.オートコールレコーダー ・5つの録音設定が可能
11.通話レコーダー-MeiHillMan ・MP3への変換機能が可
12.通話レコーダー – 自動録音 ・番号ごとの録音データ管理が可
13.自動オールコールレコーダー ・録音データのリスト管理が可
14.電話の録音器 ・操作画面が見やすくシンプルな作り
15.コールレコーダー2023 ・連絡先にホワイトリスト・ブラックリストの設定が可
16.コールレコーダー LIONS-COMPANY ・着発信両方の通話録音が可
17.通話記録 ・クリアHD音質での録音可
18.簡単な自動通話レコーダー ・自動録音機能が搭載
・アプリにロック設定可
19.コールレコーダー ・録音データのファイル形式を5種類から選択可
20.自動通話レコーダー-Ketnooi IT ・録音・再生・シェアに特化したシンプルな作り

Androidスマートフォンのほとんどに通話録音機能が付いています。以前のAndroidには通話録音機能が付いていなかったり、録音データの管理・録音操作に手間があったりするなど、不便を感じる場合もあります。

より快適に通話録音をしたい方や通話録音を管理したい方には、Android版通話録音アプリがおすすめです。数多くの通話録音アプリから厳選した20の通話録音アプリを見ていきましょう。

1.通話レコーダー

「通話レコーダー」では、録音したい通話をあらかじめ設定することができます。設定した電話番号からの通話を自動で録音し、再生・管理することが可能です。無視する通話を決めることもでき、録音したい通話が限られている方に適しています。

有料版は特定の連絡先との通話を自動的に保存するよう設定可能で、クラウドに保存されますが、通常の通話録音であれば無料で使えます。

アプリはこちら

2.通話録音ACR

「通話録音ACR」は、Android版通話録音アプリの代表的アプリです。録音データの保存、管理、共有だけではなく、さまざまな機能が付いています。録音データが蓄積すると、古い順から自動で削除されるため、データの整理も簡単です。

DropboxやGoogleドライブへの共有は有料になりますが、通常の録音や自動削除は無料で使えます。

アプリはこちら

3.ACR Full version Unlocker

「ACR Full version Unlocker」は、上記で紹介した「録音ACR」の有料アプリになります。

GoogleドライブやDropboxなどビジネスで活用する機会の多いアプリへの共有が簡単にできます。通話時間で録音データの自動削除ができるので、録音データが無駄にたまることなく整理整頓しやすいアプリです。

アプリはこちら

4.通話レコーダー lovekara

「通話レコーダー lovekara」は無料で使える通話録音アプリです。

自動で通話を録音し、わかりやすく整理することができます。時間や名前が表示され、グループを設定してまとめることも可能です。通話録音の件数が多い方にとって、データを管理しやすい通話録音アプリと言えます。

アプリはこちら

5.通話録音-Cube ACR

「通話録音-Cube ACR」は、通常の通話録音だけではなく、LINEやSkype、Slackなどのアプリ内の通話も録音できます。

通常の録音だけであれば、無料で利用できるのも魅力の一つです。録音データをGoogleドライブへ保存できる機能や、音声データのフォーマット変換は有料プラン限定になりますが「通話録音だけできればいい」という方にはおすすめのアプリです。

アプリはこちら

6.通話録音、迷惑電話ブロック-CallMaster

「通話録音、迷惑電話ブロック-CallMaster」は、無料で使える通話録音アプリです。通話の録音に加えて、迷惑電話のブロックも可能です。スパム着信やロボコールだけではなく、詐欺の可能性がある着信もブロックできるので、セキュリティを強化したい人にもおすすめです。

アプリはこちら

7.通話レコーダー-Talker ACR

「通話レコーダー-Talker ACR」は、無料で使える通話録音アプリです。有料版では、Googleドライブへバックアップや古いデータの自動削除機能がついていますが、無料版でも高音質で通話録音ができます。

通話の録音に加えて、通話アプリに幅広く対応しSkypeやLINEなどの自動録音することができます。通話録音したくない連絡先にマークをつけるなど、設定の細分化もでき便利です。

アプリはこちら

8.ACR-自動通話録音-発信者番号通知

「ACR-自動通話録音-発信者番号通知」は、すべての受信と発信を高品質で録音できるアプリです。無料期間終了後は自動的に有料プランに切り替わるアプリが多い中、無料で使えることもポイントです。

アプリはこちら

9.自動通話録音2023

「自動通話録音2023」は、無料で使える通話録音アプリです。

「自動通話録音2023」を使用することで、通話途中に録音操作をする必要がなくなります。GoogleドライブとDropboxにアップロード・保存できるため、管理面でも優秀な通話録音アプリです。

アプリはこちら

10.オートコールレコーダー

「オートコールレコーダー」は、自動で通話を録音できる無料通話録音アプリです。

5つの自動録音設定があり、録音したい電話や無視したい連絡先などを設定可能です。連絡先に分けて、通話録音したい方はぜひチェックしてみましょう。

アプリはこちら

11.通話レコーダー-MeiHillMan

「通話レコーダー」は、着信と発信が録音できるだけではなく、完全無料で使うことができます。無料ですが、ファイル形式の変換機能もついているのでおすすめです。

アプリはこちら

12.通話レコーダー – 自動録音

「通話レコーダー – 自動録音」は、無料で使える通話録音アプリです。

すべての着信と発信を自動で記録してくれます。電話番号ごとに録音が保管されるので、管理が簡単です。

アプリはこちら

13.自動オールコールレコーダー

「自動オールコールレコーダー」は、有料の通話録音アプリです。

連絡先の名前や録音時間の長さごとに録音データをリスト管理できます。また、データを見つけやすいので、ビジネスで多くのデータを管理しなければいけない人におすすめです。

アプリはこちら

14.電話の録音器

「電話の録音器」は、見やすくてわかりやすい操作画面が魅力の無料通話録音アプリです。

メニュー画面、録音データ一覧などがシンプルで使いやすいので、余計な機能がついていない通話録音アプリをお探しの方におすすめです。

アプリはこちら

15.コールレコーダー2023

「コールレコーダー2023」は、無料でさまざまな通話録音機能を使うことができます。特徴的な機能としては、ホワイトリストとブラックリストです。通話録音したい連絡先を分けることができ、不要なデータが蓄積せずに済みます。

無料かつ多機能なおすすめ通話録音アプリです。

アプリはこちら

16.電話録音-コールレコーダー- Lions-Company

「電話録音-コールレコーダー」は、着信と発信両方を自動で録音できる優れた無料アプリです。

録音データの管理や再生はもちろんですが、ポップでかわいい操作画面も印象的です。堅いイメージの通話録音も、気軽に使うことができます。

アプリはこちら

17.通話記録-Gurru Technology

「通話記録」は、すべての通話をクリアHD音質で録音できるアプリです。聞きやすい録音ができ、録音に失敗することがなくなります。

無料ですが録音回数に制限がないので、回数を気にすることなく使えます。

アプリはこちら

18.簡単な自動通話レコーダー

「簡単な自動通話レコーダー」は、無料で使える通話録音アプリです。自動録音をオンにすることで、通話に対して逃さず録音することができます。

アプリにロックをかけることができるため、セキュリティ性も高くビジネスでの利用も安心です。

アプリはこちら

19.コールレコーダー-Phone Collage Team

「コールレコーダー」は、通話録音、録音データの管理をはじめとした多機能な無料通話録音アプリです。

通話データファイルも5つの形式を選べるので、目的に対して柔軟に対応できます。

アプリはこちら

20.自動通話レコーダー-Ketnooi IT

「自動通話レコーダー」は、録音・再生・シェアに特化したシンプルな無料通話録音アプリです。簡単な操作で使えるため、サービスの録音用などにも適しています。

アプリはこちら

iPhoneの世代別通話録音デバイス

iPhoneは、iPhone7以降の世代でイヤホンジャックを廃止しています。イヤホンジャックを使用するデバイスは、変換機器がないと使うことができなくなりました。iPhone6以前とiPhone7以降の世代に分けて、通話録音デバイスを紹介します。

iPhone6以前対応通話録音デバイス「テレフォンピックアップ」

テレフォンピックアップは、イヤホンジャックを使って、ICレコーダーとiPhoneを接続できるデバイスです。イヤホンを装着して話すだけで、簡単に通話の録音ができます。イヤホンジャックのあるiPhone6以前でおすすめの通話録音デバイスです。

iPhone7以降対応通話録音デバイス「Stickphone 8G」

Stickphone 8Gは、Bluetooth接続を活用して、通話録音ができる通話レコーダーです。イヤホンジャックのないiPhone7以降でも、コードなしで接続することができます。

通話録音データは、Stickphone 8Gを直接パソコンに挿すことで移行可能です。また通常のボイスレコーダーとしても使えます。自宅での通話や取材などのシーンにあわせて、通話録音アプリと使い分けてみましょう

まとめ

通話録音アプリは、ビジネスや契約などの大切な会話を録音し、音声メモを残したいときや、証拠を残したいときに活躍します。ですが、iPhoneには、通話録音機能が付いていないため、今回紹介したような通話録音アプリが必要です。

通話録音アプリによって使いやすさや機能の多さなどに違いがあるため、紹介したなかから自分に合った通話録音アプリを探してみてください。

なお、仕事での通話を録音したい場合は、セキュリティ面や録音データの管理面を考え、法人向けの通話録音サービスを利用することをおすすめします。

たとえば、弊社の提供している通話録音が可能なサービス「カイクラ」であれば、スマホに新たにアプリを入れずに自動録音が可能です。

また、電話が多く、「電話の内容を確認したいけど、いつ電話したっけ……?」と思ったときにも検索機能で簡単に対象の通話履歴を探せます。

▲カイクラで対象の電話を検索するときのイメージ

このように、カイクラには電話対応に役立つさまざまな機能があります。通話録音サービスを活用して電話対応の負担を削減したいとお考えの方は、ぜひ一度カイクラの詳細をご確認ください。

\電話対応の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの通話録音機能をチェック
▲無料ダウンロード資料あり

通話録音機能の活用でクレーム数を激減!

カイクラを導入すれば、電話業務の効率化から顧客対応の品質改善まで一気通貫で行えます。

  • 通話の自動録音
  • 通話内容の自動文字起こし
  • 顧客情報の管理
  • 顧客対応内容の可視化
  • SMSのリマインド送信

これらを、電話番号を変えずに固定電話でも社用携帯でも実現できるのは「カイクラ」だけ!

カイクラを使えば、自動で通話録音ができます。クレーム対策や営業のトーク改善にご活用いただけます。

「カイクラ」の通話録音機能の詳細を見る

この記事を書いた人

細川唯のアバター 細川唯 営業・業務改善コンサル

ECマーケティング支援を経験後、人材紹介・人材派遣事業にて、法人営業と求職者のカウンセリング業務に従事。
対面、及び、電話コミュニケーションを活用して、既存顧客と良好な関係構築をする独自の手法を見出し、多数のアップセル、クロスセル、リファラルによる売上アップを実現する。
現在はお客様との電話コミュニケーションを最適化するツール
「カイクラ」のフィールドセールスとして、個社の事情に合わせた最適な改善提案を行っている。

目次