通話録音すると相手にわかる?わかる方法とわからない方法を解説

メモ代わりや、万が一通話相手とトラブルになったときの証拠としても利用できる通話録音。

しかし、顧客からのクレーム対応やトラブル防止のために録音したいと思ったとき「録音したいけど、相手にわかる?」と気になる人もいるのではないでしょうか

そこでこの記事では、以下を紹介します。

  • 通話録音が相手にわからない方法
  • 通話録音が相手にわかる方法

記事後半では通話録音ができるおすすめのシステムを紹介しますので、通話録音について知りたい人はぜひ最後までご一読ください。

なお、企業で通話録音するならカイクラの「携帯通録」がおすすめです。

社用スマホの通話を自動で録音してクラウド管理できるので、社内でのデータ共有も可能です。「携帯通録」について詳しくは、ぜひ以下からご確認ください。

\電話対応の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの通話録音機能をチェック
▲無料ダウンロード資料あり

【PR】次世代型電話業務DXツール「カイクラ」

  • 継続率、驚異の99.8%
  • 煩雑な電話業務が圧倒的にラクチンに
  • 自動通話録音・文字起こし、AI要約でトラブル回避

\ 利用社数2,600社以上 /
公式サイトを見る

目次

通話録音は相手にわかる方法とわからない方法がある

通話録音を開始したとき、こちらから「録音する」と告げない限り録音してることはわかりません

ただし、録音方法によっては、相手に「録音を開始する」というアナウンスが流れて録音がわかってしまうケースもあります。

またiPhoneは、システム上録音できるのは自分の声のみで、相手の声は録音できません。

通話録音の方法ごとに、相手に録音がわかるのか、相手の声が録音できるのかを表にまとめました。

方法 相手にわかる 相手の声が録音できる
通話録音システム
標準搭載機音(アンドロイド)
ボイスメモ(iPhone) × ×
スピーカーから音声出力 ×
通話録音アプリ(iPhone) アプリによる アプリによる
通話録音アプリ(Android) アプリによる アプリによる

「もし相手に録音がわかったら逮捕されるのだろうか」
「通話を録音することは違法ではないのか」
と不安になるかもしれませんが、日本においては電話の通話録音は違法ではありません。

通話録音の違法性については、以下の記事で解説していますのでご覧ください。

あわせて読みたい
通話録音は違法?コールセンターで通話録音をする3つの効果を解説! 「電話時に通話内容を録音するメッセージが流れたけど、違法にならないの?」「仕事で通話内容を許可なく録音した場合、違法になる?」 と思うことはありませんか。 少...

通話録音は合法ですが、相手の同意を得た上で行ったほうがトラブルになりません。

しかし、悪質なクレームに「録音する」と告げるとかえってトラブルが大きくなる場合もあります。「できれば相手に知られることなく通話を録音したい」と考えるケースもあるのではないでしょうか。

次の章から、通話録音が相手にわからない方法、わかる方法をそれぞれ解説します。

通話録音が相手にわからない方法2つ

通話録音したことが相手にわからない方法は、次の2つです。

  • 【方法1】ボイスメモ(iPhone)
  • 【方法2】スピーカーから音声出力

順に解説します。

【方法1】ボイスメモ(iPhone)

iPhoneユーザーならば、声を録音するスタンダードな方法の一つに「ボイスメモ」アプリの利用があるでしょう。

通話中にボイスメモで録音を開始することで、通話が録音できそうな気もします。しかし、ボイスメモで録音できるのは自分の声と周りの音のみで、相手の声は録音できません

環境によっては、通話中にボイスメモを起動できなかったり、着信と同時に録音が停止したりすることもあります。

iPhone単体での通話録音は、規制が厳しくなったこともあり難しいです。規制が厳しくなった背景には、Apple本社のあるアメリカ・カリフォルニア州の法律で、同意のない通話録音が禁じられているからといわれています。

iPhoneのボイスメモを使って電話口の声も録音したいときは、以下の方法があります。

  • Bluetoothスピーカーにつないで通話録音する
  • iPhone2台持ちにして通話録音する

詳細は以下の記事で紹介していますので、iPhoneのボイスメモを使った録音について詳しく知りたい人はあわせてご一読ください。

あわせて読みたい
iPhoneのボイスメモで通話録音できる?手順をやさしく解説 iPhoneを利用して顧客と話しているとき「今の通話を録音して保存・管理したい」と考えたことはありませんか? iPhoneには、録音できるアプリとして標準アプリの「ボイス...

【方法2】スピーカーから音声出力

通話相手の声をスピーカーから出力して、自分の声と一緒に録音する方法もあります。

録音には、ICレコーダーの利用や別のiPhoneのボイスメモで録音します。

ただし、録音機器の「ピッ」という録音開始音が相手に聞こえてしまって、不審に思われるケースもあります。

ちなみにICレコーダーを利用した録音は、以下の方法があります。

  • ICレコーダーにマイクを接続して録音
  • ICレコーダーと電話機を接続して録音

詳しい録音方法は、以下の記事で紹介しています。おすすめのICレコーダーも紹介していますので、詳しく知りたい方はあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
通話録音をICレコーダーを利用して行う方法とオススメICレコーダーベスト3 「通話を録音したいけど、電話に録音機能がない時はどうするのがいいの?」 「スマホのボイスレコーダで通話を録音することはできる?」 「携帯で通話を録音するには方...

通話録音が相手にわかる方法2つ

通話を録音することが相手にわかる場合は、ほとんど通話開始時に「通話を録音します」というアナウンスが流れることによります。

ただ、相手に同意を得られるのであれば、相手の声を含めた通話を雑音の少ない状態で録音できるので使いやすいでしょう。

通話録音が相手にわかるのは次の2つの方法です。

  • 【方法1】通話録音システム
  • 【方法2】標準搭載されている通話録音機能(Android)

ひとつずつ解説します。

【方法1】通話録音システム

通話録音システムは、auの「通話録音機能」やソフトバンクの「通話録音サービス」、カイクラの「携帯通録」などがあります。

たとえばカイクラは、以下のようなセキュリティ対策に取り組んでいます。

  • IPアドレス制限
  • 通信暗号化
  • データ持ち出し不可
  • 実績ある大手データセンター利用
  • 毎日自動バックアップ

録音が相手との同意の上だったとしても、音声データは個人情報なので、セキュリティ対策に取り組み安心してデータを預けられる通話録音システムがおすすめです。

さまざまな通話録音システムを比較するならば、以下の記事で解説していますのでご覧ください。

あわせて読みたい
【2024年最新】通話録音システム比較20選!メリットや選び方も解説 「通話録音システムを活用して、トラブル対応の円滑化や聞き逃しのミス防止を図りたい」 と考える方もいるのではないでしょうか。 通話録音システムの導入は、電話対応...

【方法2】標準搭載されている通話録音機能(Android)

iPhoneと違い、Androidには通話録音機能が標準搭載されている機種があります。

すべてのAndroid端末で通話録音が搭載されているわけではありません。通話録音ができる機種を表にまとめました。

スマートフォンブランド 対象シリーズ
Galaxy Sシリーズ/Noteシリーズ/Aシリーズ
AQUOS senseシリーズ/Rシリーズ/zeroシリーズ
ZenFone ZenUI搭載の機種
OPPO RenoA/A5など一部機種のみ

いずれも、通話録音システムと同様、録音前に「録音する」というアナウンスがあるため相手は録音がわかります

搭載されている機種は限られますが、録音開始までの手順が簡単で、手軽に通話が録音できるのがメリットです。

通話録音アプリは仕様によって相手にわかるかが違う

通話を録音する方法として、アプリの利用を考える方も多いでしょう。

iPhoneにもAndroidにも、通話録音アプリは存在します。ただし、録音することが相手にわかるかどうかは、アプリによって違います。

有料のアプリは、以下を試せる無料試用期間つきのアプリがおすすめです。

  • 自分の声と相手の声が録音できるか
  • 録音開始のアナウンスが流れるか

以下の記事では、iPhone、Androidでおすすめの通話録音アプリ20選を、無料試用期間の有無とともに紹介しています。無料で使えるアプリが一目でわかる表もご用意しているので、通話録音アプリの使用を検討されている方はあわせてご確認ください。

あわせて読みたい
【2024年最新】通話録音アプリは本当に使える?おすすめの録音方法を紹介 「アプリでスマートフォンの通話を録音したい」 このような場合、アプリストアから通話録音アプリを選んでダウンロードします。 しかし実際にインストールしたところ、...

法人使用なら音声データが共有できる通話録音システムが便利

法人が通話録音を利用するなら、データ共有がしやすい通話録音システムの導入がおすすめです。

個人で通話録音を利用する方は、自分の端末にデータが保存されていれば困りません。

しかし法人の場合は、クレーム対応時や大事な商談時など、通話録音した社員以外にも音声データを共有して、アドバイスを求めるようなケースがあるのではないでしょうか。

また端末が壊れたらデータが消えてしまいますし、万が一紛失したり盗まれたりした場合は外部への漏洩の危険もありセキュリティ面でも不安です。

音声データがクラウドで保存できる通話録音システムなら、録音した社員以外でも音声データの共有ができ、通話内容の確認ができます。自宅や出張先でも再生できるので、すばやい対応が求められるクレーム時でも柔軟な顧客対応が可能です。

またセキュリティ対策に取り組んでるシステムを選べば、データの漏洩や消失の心配なく、安心して利用できます。

ここからは、社用スマホだけではなく、企業の固定電話の通話も自動録音・クラウドで一元管理できるカイクラの「携帯通録」について紹介します。

カイクラの「携帯通録」がデータ共有におすすめの理由

企業で通話録音の音声データを管理・共有するなら、カイクラの「携帯通録」がおすすめです。

カイクラの「携帯通録」なら、クラウド上に保存された音声データを、以下のデバイスで共有できます。

  • スマートフォン
  • PC
  • タブレット

また、音声データだけではなく、文字起こしをしたテキストデータとしても共有することもできます。

30分を超えるようなクレーム対応で「言った言わない」を確認する際でも、テキスト化機能を使用すれば、確認したい箇所がすぐに見つかります。

録音データを、顧客の購入履歴や対応履歴と紐づけて管理できるのもカイクラの特徴です。

過去対応履歴の確認が必要になった場合でもすぐにデータをさがせるので、顧客を待たせないスムーズな対応が実現し、顧客満足度向上にもつながります。

カイクラの「携帯通録」を詳しくまとめた資料は、以下から無料でダウンロードいただけます。安全で便利な通話録音システムをお探しの方は、ぜひご確認ください。

\電話対応の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの通話録音機能をチェック
▲無料ダウンロード資料あり

まとめ:通話録音は相手の同意を得て利用するのがおすすめ

通話録音は、「録音します」というアナウンスが流れるものでなければ、通話相手に録音がわかることはほとんどありません

しかし、通話録音に違法性がないとはいえ、無断で録音していることがわかるとトラブルになりやすいため、限られたケース以外は相手の同意を得た上で利用すると良いでしょう。

また録音データは個人情報にあたるため、法人が通話録音を利用する場合は、セキュリティ対策に取り組んでいるシステムの導入がおすすめです。

たとえばカイクラの「携帯通録」なら、IPアドレス制限や通信暗号化、データ持ち出し不可などセキュリティ対策は万全です。

音声データはクラウド上で保存されているので、企業内でのデータの共有もしやすいですし、外出先からPCやタブレットからデータを再生できます。また、通話内容をテキスト化したデータの共有も可能です。

カイクラの「携帯通録」についての詳細は、以下から無料でダウンロードいただけます。ぜひ業務改善にお役立てください。

\電話対応の負担が減ったとの声多数!/
カイクラの通話録音機能をチェック
▲無料ダウンロード資料あり

通話録音機能の活用でクレーム数を激減!

カイクラを導入すれば、電話業務の効率化から顧客対応の品質改善まで一気通貫で行えます。

  • 通話の自動録音
  • 通話内容の自動文字起こし
  • 顧客情報の管理
  • 顧客対応内容の可視化
  • SMSのリマインド送信

これらを、電話番号を変えずに固定電話でも社用携帯でも実現できるのは「カイクラ」だけ!

カイクラを使えば、自動で通話録音ができます。クレーム対策や営業のトーク改善にご活用いただけます。

「カイクラ」の通話録音機能の詳細を見る

この記事を書いた人

カイクラ編集部です。カイクラ.magは、株式会社シンカが運営するオウンドメディアです。 「音声を記録し、会話を企業価値に」をモットーに、「会話」に関する様々なテクノロジーや最新情報、企業の業務効率化や社内コミュニケーションの活性化事例など、すべての企業にとってお役に立てる情報を幅広く発信します。

目次