SMS配信を成功させる3つのポイントからツールの選び方まで紹介

企業が顧客とコミュニケーションを取るためのツールのひとつにSMS配信があります。メールやLINEに比べて、SMSは開封率が高く、短く簡潔なメッセージを即座に届けられるため効果的です。

本記事では、SMS配信の特徴やメリット・デメリット、具体的な活用事例に加え、SMS配信ツールの選び方やおすすめツールも紹介します。ぜひ、本記事でビジネスに最適なSMS活用法を見つけてください。

SMSを配信する際は、会社の番号から送ることが大切です。社用携帯から送ってしまうと、顧客は誰からのSMSかわからずスルーしてしまいます。

カイクラを利用することで、会社の電話番号でSMS送信できるため、顧客に読んでもらいやすくなります。カイクラの詳細を知りたい方は、以下よりお気軽にご確認ください。

\利用社数2,600社以上!/
カイクラの詳細を見る
▲無料ダウンロード資料あり

【PR】次世代型電話業務DXツール「カイクラ」

  • 継続率、驚異の99.8%
  • 煩雑な電話業務が圧倒的にラクチンに
  • 自動通話録音・文字起こし、AI要約でトラブル回避

\ 利用社数2,600社以上 /
公式サイトを見る

目次

SMS配信の特徴とは?

SMS配信は、短いテキストメッセージを携帯電話に直接送信できるため、開封率も高いマーケティングツールです。とくにワンタイムパスワードや本人確認など、セキュリティを強化する場面での利用が増えています。

ここでは、以下の2つに分けてSMSの特徴を解説します。

  1. メルマガとの違い
  2. LINEとの違い

どのツールにもメリットデメリットがあるため、ひとつの手法にこだわらず組み合わせて活用することで相乗効果が期待できます。それぞれ詳しくみていきましょう。

メルマガとの違い

メールマガジン(メルマガ)は文字数の制限がなく、長文や豊富な情報を含むコンテンツを低コストで配信できることが特徴です。購読者にニュースや特集を提供でき、読み物としての配信もできます。

しかし、配信したメルマガが他のメールに埋もれてしまい、開封されないことも少なくありません。

一方、SMSは文字数制限があり、メッセージは簡潔で短いですが、開封率が高い傾向にあります。限られた内容を確実に届ける必要がある場合には、SMSの方が効果的です。

LINEとの違い

LINEは幅広い世代に利用されており、メッセージ配信ツールとしても普及しています。企業がクーポンの配布やセールの告知に利用するケースが増えており、LINEを活用した双方向のコミュニケーションが可能です。

しかし、プライベートでの利用者が多いため、企業からのメッセージを受け取るために友だち登録をしてもらわなければなりません。

一方で、SMSはプライベートなアカウントとは関係なく、電話番号さえわかれば送信できるため、登録の手間が省けます。短文での情報配信が中心で、特定のユーザーに重要なメッセージを確実に届ける場面で有効です。

SMS配信を利用するメリット5つ

SMS配信には、他のコミュニケーションツールにはない独自のメリットがあります。ここでは、とくに顧客対応やマーケティング施策として活用される際に効果的な5つのメリットを紹介します。

  1. 到達率・開封率が高い
  2. 携帯電話番号がわかれば送れる
  3. 電話や郵送よりもコストが低い
  4. ガラケー・スマホ関係なく送れる
  5. 相手の都合を気にしなくてもよい

それぞれ詳しくみていきましょう。

【メリット1】到達率・開封率が高い

SMS配信の最大のメリットは、高い到達率と開封率です。携帯電話番号はメールアドレスと異なり、頻繁に変更されることが少なく、受信者に届きやすい特徴があります。

また、SMSは普段のコミュニケーションツールとして使っている人が少ないため、メールと違って他のメッセージに埋もれにくく、確認されやすい点も強みです。急ぎの連絡や重要な通知に、とくに効果的です。

【メリット2】携帯電話番号がわかれば送れる

SMSは携帯電話番号さえわかればメッセージを送れるため、メールアドレスやLINE IDを取得する必要がありません。これにより、顧客が事前に登録したりする手間を省け、幅広いターゲットに対するアプローチに有効です。

とくに、既存の顧客情報を活用して簡単にメッセージを送信できる点は、企業にとってメリットです。

【メリット3】電話や郵送よりもコストが低い

電話や郵送と比べると、SMS配信はコストを抑えられます。

電話では相手が出るまで何度もかけ直す必要があり、人的コストがかさみ、時間もかかります。顧客とのタイミングが合わず、何度かけてもでてもらえないケースもよくあるでしょう。郵送の場合は印刷費や輸送費が発生する上、読まずに捨てられてしまうこともあります。

SMSの場合は、電話ほど人的コストがかからず、郵送で発生する印刷費や郵送費が必要ありません。1回の送信で完結するため、効率的なコミュニケーション手段として多くの企業に採用されています。

【メリット4】ガラケー・スマホ関係なく送れる

SMSは、相手がガラケーであってもスマートフォンであっても関係なくメッセージを送信できます。

LINEや他のチャットアプリは、スマートフォンを持っているユーザーや、特定のアプリを利用しているユーザーにしか配信できません。SMSはデバイスの種類に依存せず、電話番号を知っていれば配信できるため、広範囲のユーザーとコミュニケーションが取れます。

【メリット5】相手の都合を気にしなくてもよい

SMSは、相手のタイミングに関係なくメッセージを送れ、受信者が好きなタイミングでメッセージを確認できるのも特徴です。電話のようにリアルタイムで対応する必要がなく、緊急の連絡でない限り、相手の都合を気にすることなく、効率的にコミュニケーションを図れます。

ストレスの少ない顧客対応を実現し、結果的に顧客満足度の向上にもつながります。

以下の記事でも、顧客対応にSMSが向いている理由を詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
顧客対応にSMSを活用!接触効果を使って顧客との関係性を強化しよう 現代のビジネスにおいて、顧客対応は企業の成長を左右する重要な要素です。メールや電話など、顧客対応の方法はさまざまあり、なかでも近年注目を集めているのがSMSです...

SMS配信を利用するデメリット3つ

SMS配信には多くのメリットがありますが、同時にデメリットも存在します。SMS配信におけるデメリットは、以下の3つです。

  1. 固定電話では利用できない
  2. 文字数の制限がある
  3. 迷惑SMSと勘違いされる恐れがある

デメリットも理解しておくと、より効果的なSMS配信を実現できます。それぞれ詳しくみていきましょう。

【デメリット1】固定電話では利用できない

SMS配信のデメリットのひとつは、固定電話では利用できない点です。

たとえば、企業が顧客に対して会社の固定電話番号からSMSを送りたくても、通常のSMS送信では対応できません。社用携帯など携帯番号からSMSを送った場合、架空請求やフィッシング詐欺などの迷惑SMSを警戒して顧客に見てもらえない場合があるからです。

しかし、「カイクラ」のようなサービスを利用すれば、会社の電話番号からSMSを送信することが可能です。会社の電話番号から送信することで、顧客も不審に思わず、安心してメッセージを受け取ってもらえる可能性が高まります。

会社の電話番号でSMS送信ができるカイクラの詳細は、以下よりお気軽にご確認ください。

\利用社数2,600社以上!/
カイクラの詳細を見る
▲無料ダウンロード資料あり

【デメリット2】文字数に制限がある

SMSには文字数制限があり、通常、全角で最大670文字までしか送信できません。さらに、ガラケーの場合やスマートフォンの機種によっては、70文字程度しか送れない場合もあります。

また、画像や動画の添付ができず、メルマガのように視覚的な要素を加えることが難しい点もデメリットです。LINEのようにクーポンの配布やキャンペーンの詳細を伝えるには適していないため、短いメッセージで要点を明確に伝える工夫が必要です。

【デメリット3】迷惑SMSと勘違いされる恐れがある

近年、架空請求やフィッシング詐欺などの迷惑SMSが増えており、正当なメッセージであっても、受信者が迷惑SMSと誤解してしまう可能性があります。

とくに、頻繁にメッセージを送信したり、過度な商品宣伝ばかり行っていると、ブロックされるリスクが高まります。これは、メールマガジンやLINEでも同様です。

URLリンクが含まれている場合、ユーザーは詐欺を警戒してリンクをクリックしないこともあります。URLリンク付きSMSを送る際は、信頼性を高めるための対策を講じることが大切です。

たとえば、Webサイトに発信者番号を記載するなど情報を公開するようにしましょう。顧客がSMSに疑いを持った場合でも、発信者番号やメッセージ内のURLのドメイン名などをWebサイトで確認できれば、詐欺やなりすましではないことがわかります。

SMS配信の活用事例6選

ここからは、実際のSMS活用事例を紹介します。

紹介する活用事例は、以下の6つです。

  1. 予約のリマインド
  2. 留守電かわりのメッセージ連絡
  3. ワンタイムパスワードによる本人確認
  4. ログイン通知
  5. 督促や緊急連絡など即応性が求められる重要な告知
  6. 顧客フォロー

それぞれ詳しく解説します。

【活用事例1】予約のリマインド

予約のリマインドは、飲食店や宿泊施設において重要な役割を果たします。

たとえば、大人数の予約が突然キャンセルされたり、当日になって顧客が来なかったりした場合、座席や料理が無駄になり大きな損失になってしまう恐れがあります。

そこで、予約忘れやドタキャンを防ぐために有効なのが、SMSによるリマインドです。予約日の前日にリマインドSMSを送信するだけで、ドタキャン率を減らすことが可能です。

とくに、車の定期点検など、頻度が低く忘れがちな予定にも効果を発揮します。SMSは到達率・開封率が高いことから、リマインドの手段として最適です。

【活用事例2】留守電かわりのメッセージ連絡

電話をかけても顧客が応答しない場合、留守電を残すかわりにSMSを活用すると、要件を確実に伝えられます。

SMSは開封率も高いため、確認してもらいたい要件がある場合には、電話と併用してSMSでの連絡を行うことが効果的です。とくに、緊急の連絡や重要な通知が必要な場面では、到達率と開封率の高さが大きな強みとなります。

【活用事例3】ワンタイムパスワードによる本人確認

インターネット銀行やオンラインショップでは、本人確認のためにSMSが多く利用されています。Eメールに比べて、SMSは迷惑フィルタにかかるリスクが低く、到達率が高いため、とくに重要な取引や情報の変更時に信頼性の高い手段です。

たとえば、クレジットカードの登録変更や銀行口座の振込先変更など、セキュリティ性が求められる操作には、SMSによるワンタイムパスワードが有効です。郵送による確認方法もありますが、時間とコストがかかるため、即座に送信できるSMSは、効率的でセキュリティの高い選択肢となります。

【活用事例4】ログイン通知

普段使っているデバイス以外からオンラインバンキングなどにログインした際、不正アクセスの疑いがあるため、SMSによるログイン通知が送られます。この通知により、ユーザーは不正ログインの可能性をいち早く把握でき、リンクを通じてアカウントを即座にロックするなどの対処が可能です。

SMSの即座に届く性質を活用したこの機能は、セキュリティ面で非常に有効です。

【活用事例5】督促や緊急連絡など即応性が求められる重要な告知

天災や緊急時の連絡、または支払い督促など、必ず確認してもらいたい重要なメッセージを送信する際に、SMSは効果的です。SMSは受信者の携帯電話に即時に届き、短文で簡潔に伝えるため、内容を確実に読んでもらえる可能性が高まります。

たとえば、支払い督促の場合、SMSで通知を送り、それでも反応がない場合に郵送で督促状を送るというステップを取れば、郵送コストを削減しつつ効率的な対応が可能です。

【活用事例6】顧客フォロー

サービス利用後の顧客に対して、お礼のメッセージをSMSで送信すると、顧客との関係を深める上で効果的です。SMSは短文でもタイミングが重要で、短いメッセージでも十分なフォローアップとなります。

また、SMSで送るお礼のメッセージは、迷惑メール防止法の対象となる特定電子メールの範疇から外れるため、気軽に顧客に届けられるのも利点です。お礼のメッセージを送ることで、顧客に対して継続的なフォローができ、関係性を維持するツールとして非常に優れています。

このように、SMSの活用事例はいろいろあります。ただし、SMSを送るタイミングや送る内容などを考慮して運用しなければ、思ったような効果は出せません。以下の資料では、SMSを活用する5つのコツをまとめています。無料でダウンロードできますので、お気軽にご確認ください。

SMS配信を成功させるためのポイント3つ

SMS配信を効果的に活用するためには、ポイントを押さえることが大切です。ここでは、SMS配信を成功させるための3つのポイントを紹介します。

  1. 適切なタイミングで配信する
  2. ターゲットのあわせたメッセージを作成する
  3. 双方向コミュニケーションを取り入れる

とくに2つめの「ターゲットにあわせたメッセージを作成する」は、顧客に興味を持ってもらうためにも重要です。それぞれ、詳しくみていきましょう。

【ポイント1】適切なタイミングで配信する

SMS配信で成功を収めるためには、タイミングが大切です。

たとえば、キャンペーンやセールの告知だけを送っていると、顧客からの信頼を築くことは難しくなってしまいます。普段から顧客にとって有益な情報を定期的に提供していれば、信頼関係を構築でき、キャンペーンなどの重要な告知も受け入れてもらいやすくなるからです。

顧客のニーズに合ったタイミングで、価値ある情報を届けることがSMS配信成功では大切です。

【ポイント2】ターゲットにあわせたメッセージを作成する

SMSは携帯電話を持っている人すべてに送信できますが、すべての人に同じメッセージが効果的とは限りません。

たとえば、高齢者向けのサービス情報を若者に送っても、興味を持ってもらえる可能性はあまりありません。ターゲットの年齢層や性別、趣味嗜好に合わせたメッセージを作成すれば、メッセージの効果を高められます。

SMS配信をする際には、ターゲットを絞ってメッセージを送ることで顧客に興味を持ってもらいやすくなります。

【ポイント3】双方向コミュニケーションを取り入れる

SMS配信は単なる通知ツールではなく、双方向のコミュニケーションを取る手段としても活用できます。

アンケート機能やフィードバックの収集などを通じて、顧客からの声を直接聞けるので、サービスの改善や顧客満足度の向上につなげられます。顧客との双方向のやり取りを意識すると、単なる情報提供だけではなく、信頼関係を強化でき、顧客ロイヤルティを高めることが可能です。

配信ツールの選び方

SMSをビジネスで活用する場合、必要になるのが配信ツールです。SMS配信ツールにはさまざまなものがあるため、自社にあったものを選ばなければいけません。

ここでは、SMS配信ツールを選ぶためのポイントを表にまとめました。

選ぶポイント 理由
送信単価
  • Eメールと異なり送信単価がかかる
  • 送信分出請求されるのか、到達分で課金されるのか単価を確認する
  • 通信費の安いツールを選べばコストを抑えられる
到達率
  • 一般的にSMSの到達率は高いが、到達率が低いツールは避けたほうがよい
  • 送信可能なキャリアを確認する
送信管理機能
  • 送信管理機能が使いやすいか確認する
  • 各社特徴があるため
文字数
  • SMSツールによって送信できる文字数が異なる
短縮URL
  • メール内のURLに文字数を取られると、本文があまりかけなくなってしまう
  • 短縮URL機能があるのもののほうがWebサイトに誘導しやすくなる
測定機能
  • SMSの開封率やリンク遷移を測定できるツールの場合は分析に使える
APIなど拡張性
  • 他サービスと連携できるか確認する
  • CTIやIVRと連携することで受電履歴た通話内容と一緒に管理できる
  • 既存のシステムにSNSを組み込む場合には、拡張性のツールを選ぶようにするとよい

SMS配信ツールを選ぶ際には、上記のポイントを確認して自社にあったものを選ぶようにしましょう。

以下の記事では、SMS配信サービス20選を紹介しています。SMS配信サービスの選定にお悩みの方は、あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
SMS送信サービス20選!導入のメリットデメリットと最適な選び方 「SMS送信サービスってどれを使えばいいんだろう…」 「SMS送信サービスはテキストだけしか送れない?」 と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 SMS送信サービスは...

SMSを有効活用したいなら、「カイクラSMS」がおすすめ!

カイクラSMSは、以下の特徴を持つシステムです。

▲カイクラSMSの6つの特徴

定期的なイベントにあわせたSMSはもちろん、顧客のステータスや属性にあわせたグルーピングなども可能です。 実際にカイクラSMSを導入し、満足率が向上したデータもあります。

▲カイクラの導入満足率

詳細は、以下からお問い合わせください。

\利用社数2,600社以上!/
カイクラの詳細を見る
▲無料ダウンロード資料あり

カイクラのSMS配信を活用した事例

SMS配信を活用した事例として、茨城県内でダイハツ車の販売・整備・部品販売を手がける茨城ダイハツ販売株式会社様を紹介します。

同社は、車検や保険の更新など大切なご案内で、訪問・電話・メールで連絡の取れない顧客が一定数存在していたことが課題でした。

そこで、こちらのメッセージを届けやすいSMSを活用し始めます。

SMSでの連絡を始めると、顧客が気軽に確認できるからなのか、折り返してくれるようになりました。

また、導入したカイクラのSMS機能には日時を指定した送信予約ができるため、車検などを早期予約した顧客に対してリマインドの連絡を漏れなく送れるようにもなっています。

SMS機能で顧客対応が効率的になり、距離を縮めてくれたと実感しているそうです。

本事例の詳細は、以下よりご確認いただけます。

参考:茨城ダイハツ販売株式会社様

まとめ:SMS配信のメリットデメリットを理解して活用しよう

SMSは到達率が高く、短時間で確実に顧客に情報を届けるため、ビジネスにおいて有効なツールです。

しかし、どれだけ高機能なSMS配信ツールでも、すべての企業に共通して最適なわけではありません。各企業の業務内容や顧客層に合ったツール選びが、効果的な運用につながります。

まずは、配信ツールの機能や実績を確認し、相談するようにしましょう。自社に最適なツールを見極めることで、SMS配信をより効果的に活用できます。

カイクラのSMS機能は、会社の電話番号からSMS配信が可能です。そのほかにも、一斉配信や予約配信などの機能もあります。カイクラのSMS配信機能の詳細を確認したい方は、以下よりお気軽にご確認ください。

\利用社数2,600社以上!/
カイクラの詳細を見る
▲無料ダウンロード資料あり

電話対応にかかる時間を40%削減!

カイクラを導入すれば、電話業務の効率化から顧客対応の品質改善まで一気通貫で行えます。

  • 通話の自動録音
  • 通話内容の自動文字起こし
  • 顧客情報の管理
  • 顧客対応内容の可視化
  • SMSのリマインド送信

これらを、電話番号を変えずに固定電話でも社用スマホでも実現できるのは「カイクラ」だけ!

カイクラを使えば、普段の煩雑な電話業務を効率化できます。

電話業務DXツール「カイクラ」の詳細を見る(https://kaiwa.cloud/)

この記事を書いた人

カイクラ編集部です。カイクラ.magは、株式会社シンカが運営するオウンドメディアです。 「音声を記録し、会話を企業価値に」をモットーに、「会話」に関する様々なテクノロジーや最新情報、企業の業務効率化や社内コミュニケーションの活性化事例など、すべての企業にとってお役に立てる情報を幅広く発信します。

目次