顧客コミュニケーションのデジタル化で、中小企業のDXはうまくいく

【PR】次世代型電話業務DXツール「カイクラ」

  • 継続率、驚異の99.8%
  • 煩雑な電話業務が圧倒的にラクチンに
  • 自動通話録音・文字起こし、AI要約でトラブル回避

\ 利用社数3,000社以上 /
公式サイトを見る

目次

内容

顧客対応を自動化することで大幅な生産性向上を実現するのみならず、売上アップにまでつなげた中小企業の成功事例をお伝えします。
ご希望がございましたら、後日、講師との個別相談が可能です。

このような事業者さまにおススメです!!

  • 顧客対応を効率化し、限られた人員の生産性を向上させたい
  • 実はまとまっていない顧客情報や対応履歴を一元管理したい
  • クレーム対策や迷惑電話検知など電話対応に関するストレスを減らしたい

講師

江尻 高宏
(株式会社シンカ 代表取締役社長)

関西大学大学院工学研究科修了
2000年4月、株式会社日本総合研究所(日本総研)に入社。約8年間、金融系の情報システム開発に従事。メインフレームからC/Sシステム、Webシステムまで、広範囲の開発プロジェクトに参画。チームリーダやプロジェクトマネジャーを経験。
2007年9月、株式会社船井総合研究所(船井総研)に入社。営業戦略やマーケティング戦略、商品戦略を中心に、中小IT企業向けのコンサルティングに注力。その中でも特に、クラウドビジネスの新規参入や、クラウド商品の販売強化に強みを持ち、年間20本ほど講演を行っていた。
2013年12月に退社後、2014年1月にIT企業である株式会社シンカを設立。「ITで 世界をもっと おもしろく」を経営理念に、クラウドサービスを中心にITを世界に広めることに注力している。

日程

2023年7月25日(火)13時00分〜14時00分

主催

株式会社京都銀行

共催

株式会社シンカ

参加費

無料

定員

先着50名様(定員になり次第締め切らせていただきます)

申込締切日

2023年7月21日(金)

ご参加の流れ

京都銀行のホームページからお申込みください。

(京都銀行ホームページ → 法人・個人事業主のお客さま【ビジネス支援】→ 京銀主催のセミナー情報)

※事前申込をいただいた方に限り、参加URL等をメールで開催日前日までに送信させていただきますので、お申込みの際に必ずメールアドレスをご登録ください。

その一本の電話が、会社の未来を決める 〜顧客満足度を「仕組み」で上げる方法〜

顧客満足度の向上は、すべてのビジネスにおける最重要課題です。特に電話対応は、お客様の感情がダイレクトに伝わる重要な接点。

本資料は、単なるマナー集ではありません。顧客満足度を組織的に向上させ、リピート率アップに繋げるための「電話応対の仕組みづくり」を解説する戦略マニュアルです。

この記事を書いた人

カイクラ編集部です。カイクラ.magは、株式会社シンカが運営するオウンドメディアです。 「音声を記録し、会話を企業価値に」をモットーに、「会話」に関する様々なテクノロジーや最新情報、企業の業務効率化や社内コミュニケーションの活性化事例など、すべての企業にとってお役に立てる情報を幅広く発信します。

目次