〜集客も、顧客対応も、人材採用も!自動車業界の最新トレンドを一挙大公開!~
概要
「自動車業界の最新トレンド」セミナーでは、車販増強の仕組み作りから、入庫促進のための顧客対応DX、人材採用戦略まで、業界の最前線で活躍する企業が集まり、最新のトレンドと成功事例を一挙公開します。集客、顧客対応、人材採用に関する課題を解決するための具体的な戦略とノウハウをお届けします。
業界の最新動向を深堀りし、成功の秘訣を学べます。自動車業界の競争力強化に役立つ情報が満載ですので、ぜひご参加ください!
※本セミナーは3社共催のセミナーとなっております。
※外部ページに遷移します
【講演1】
営業スタッフ0名→7名、整備士10名→21名等、成功事例多数!競合他社も驚いた、奇跡の採用戦略とは。
(株式会社あつまる 代表取締役社長 石井陽介)
常に人手不足が叫ばれる業界でも、地元就職者が少ない“人口流出県”でも、採用を成功させることはできます。
・1年足らずで、新卒採用実績0名から7名に
・合同説明会での自社ブース着席者数を前年の4倍に増やし、県内1位の実績を記録
・採用が難しいと言われる整備士採用で、10名→21名の採用に成功
等、整備スタッフや営業スタッフの採用成功事例をお伝えいたします。
【講演2】
価格よりも重要? 4割以上が『売り場の印象』で販売店を選ぶ。〜売り場づくりの成功法則~
(株式会社イプラ 代表取締役 小田 泰平)
最近では、価格だけでなく「売り場の印象」でお店を選ぶ人が増えています。
では、売り場づくりで何を工夫すれば選ばれるのか?
本セミナーでは、お客さまに響く売り場の作り方や、競争に勝つポイントを分かりやすく解説します!
【講演3】
顧客対応で差をつける!カイクラで実現するOB客フォローと売上・入庫数アップの仕組み
(株式会社シンカ 代表取締役社長CEO 江尻 高広)
自動車業界では、新規顧客の獲得だけでなく、過去に購入履歴のある「OB客」やリピート顧客との関係を維持し、いかに再来店・代替、さらにはサービス入庫につなげるかが、売上・入庫数アップの重要なカギとなります。
しかし、多くの販売店では、問い合わせ対応の遅れや顧客情報の共有不足が原因で、せっかくのビジネスチャンスを逃してしまうケースが少なくありません。
さらに、購入までの来店数が減少傾向にあり、顧客との接点自体が少なくなっているため、貴重な接点である「電話対応」を強化することが、売上や入庫数アップにつながる重要なポイントとなります。
加えて近年、顧客のコミュニケーション手段は多様化し、電話だけでなく、SMSやLINEなど複数のチャネルを活用した迅速な対応が求められるようになっており、このような状況に対応するためには、顧客情報や対応履歴を一元管理し、スムーズなフォローアップができる体制の構築が不可欠です。
本講演では、「カイクラ」を活用した顧客対応DXをテーマに、OB客とのコミュニケーションを強化し、売上・入庫数を向上させる方法をご紹介します。
※本セミナーは株式会社あつまる、株式会社イプラ、株式会社シンカの3社共催セミナーとなります
※外部ページに遷移します
こんな方におすすめ
- 売上・入庫数をアップさせたい
- より多くの見込み顧客を最小の費用で獲得したい
- 競合他社と差別化ができる集客ノウハウを知りたい
- 顧客管理や顧客とのコミュニケーションにおいて効果的な連絡ツールを知りたい
- OB客フォローやリピート顧客との関係維持を強化したい
- 顧客情報を一元管理できておらず、機会損失が起こっているのを改善したい
- 自動車業界ならではの人材採用手法を知りたい
開催概要
日時:2025年4月3日(木) 13:00〜14:00
場所:Zoom(お顔を映すことなくご参加いただけます)
費用:無料
タイムスケジュール
13:00-13:15 講演│株式会社あつまる 代表取締役社長 石井陽介(人材採用)
13:15-13:30 講演│株式会社イプラ 代表取締役 小田 泰平(集客)
13:30-13:45 講演│株式会社シンカ 代表取締役社長CEO 江尻 高広(顧客対応)
13:45頃-14:00 質疑応答・アンケート回答
※外部ページに遷移します
登壇者

株式会社あつまる 代表取締役社長 石井 陽介
2010年株式会社あつまる設立、代表取締役社長就任。 グローバル起業家団体 EO Kyushu 第3期会長。 旧盛和墊福岡世話人、旧盛和塾第24回世界大会出場。 国内外において多くの講演実績を持つ。 福岡大学経済学部非常勤講師、東京大学訪問勉強会顧問。2025年、日本における「働きがいのある会社」ランキング小規模部門にて、4年連続で全国1位に選出。

株式会社イプラ 代表取締役 小田 泰平
千葉大学で行動心理学を専攻し、消費者の購買動機や意思決定を研究。
その後、基幹業務システムを手がける「ピーシーエー株式会社」に入社後、クルマ業界へ転身。
若者や女性にとって直感的に理解しづらい展示場に衝撃を受け「誰にでもクルマの魅力が伝わる売り場」を目指し「エアプラ」を開発。2021年日本サブスク大賞を受賞、全国14,000社以上のディーラーが利用するサービスを展開中。

株式会社シンカ 代表取締役社長CEO 江尻 高広
2007年9月、株式会社船井総合研究所(船井総研)に入社し営業戦略やマーケティング戦略、商品戦略を中心に、中小IT企業向けのコンサルマーティングに注力。その中でも特に、クラウドビジネスの新規参入や、クラウド商品の販売強化に強みを持ち、年間20本ほど講演を行っていた。
2014年1月にIT企業である株式会社シンカを設立。「ITで世界をもっとおもしろく」を経営理念に、次世代型コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」を開発。ITを世界に広めることに注力している。
※外部ページに遷移します
※本セミナーはZOOM ウェビナーを利用し実施いたします。
弊社にお越しいただく必要はございません。インターネット環境のあるPCからご参加ください。
※ZOOMのアプリインストールが事前に必要です。インストール方法はお申し込み後ご連絡いたします。
※セミナー内容や終了時間は変更される場合がございます。
※お申し込みは”先着順”とさせていただきます。
※定員に達し次第、随時受付を終了いたします