株式会社 タカコム 会社概要

株式会社 タカコム会社概要

https://www.takacom.co.jp/company

商号
株式会社 タカコム

代表者
代表取締役社長 中尾正人

設立
1947年10月1日(創業1928年)

資本金
4億1600万円

本社
岐阜県土岐市下石町西山304-709

TEL:0572-58-0200(代表)

営業拠点
東京・名古屋・大阪・広島・福岡

出張所
札幌・仙台

事業概要
通話録音装置、留守番電話装置、音声応答転送装置、緊急情報伝達装置、日課放送機器、時刻補正装置、通信線路用機器 等の開発・製造・販売

 

株式会社 タカコムサービスの特長

参照:https://www.takacom.co.jp/product/350

 主な特長

1,電話機のメーカー・機種を問わず接続

電話機により異なる受話器のモジュラー配列(ピンアサイン)もスイッチの切り替えで簡単に設定できます。

接続方法は「受話器接続」「外部入力接続」「電話回線接続(VR-D179Aのみ)」「電話回線接続+受話器接続(VR-D179Aのみ)」の方法があります。

 

2,録音告知機能を搭載

「この通話はサービス向上のため録音させていただきます」などの自作・固定のアナウンスを送出することができます。

アナウンスを送出している間は、一次的に送話側の音量を下げます。お客様(受話側)はアナウンス内容を確認しやすくなります。

※音量レベルを下げます。無音ではありません。

アナウンスの内容を含めて、通話を録音する/しないの設定ができます。

VR-D179Aは「電話回線接続+受話器接続」で接続することで、アナウンスを自動で送出することができます。

 

3,独自の録音起動方式で、通話の録音漏れを防止

録音の開始・終了は、「自動録音(音声起動、回線・外部起動※)」「手動録音」から選択でき、スイッチの切り替えで設定できます。

※回線・外部起動は、VR-D179Aで対応

送話/受話どちらの音声でも録音起動※。側音のない電話機(IP電話機等)や側音の小さい電話機でも正確に録音が起動でき、頭切れなどの録音漏れを防ぎます。

※録音の起動方式が「音声起動」の場合

独自技術の音声起動方式により、通話中以外の周囲の音声等による録音誤動作を抑制できます。

<特許4841526>

 

4,充実のセキュリティ機能で漏洩・盗難を防止

暗証番号(4桁)の登録により、録音内容の再生や各種登録操作が一切できないセキュリティロック機能が利用できます。

音声データは独自の保存形式でSDカードに録音。万が一の紛失時でも、専用ソフトを使わないと操作できません。

※持ち出しが必要な場合など、専用ソフト「Voice Player VPS179」にてWAV形式に変換して保存できます。

セキュリティスロットを利用して、市販のセキュリティワイヤー等でロックできますのでSDカードや装置の盗難・内容漏洩を防止できます。

 

5,多彩な本体操作・本体再生

録音された件数、録音日時・録音/再生時間などがLCD表示できます。

録音内容の再生時、録音が開始された「月日時刻」を再生前にアナウンスします。(タイムスタンプ機能)

録音された特定の音声ファイルに「重要マーク」の設定ができ、重要ファイルのみを再生することができます。

 

6,便利な録音機能

ビギニング録音機能

手動録音時、通話の途中で録音ボタンを押してもその通話開始から録音が残せます。

後追い録音機能

録音起動の最大5秒前にさかのぼって音声を録音できます。

エンドレス録音機能

SDカードの容量満杯時に、古い録音データを消去※しながら新しい音声を録音できます

 

7,パソコンで録音内容を検索・再生

再生ソフト「Voice Player VPS179」をパソコンにインストールしてSDカードに録音された内容を検索・再生できます。

 

通話録音で業務効率UP、ビジネスを加速!ビジネス向け通話録音クラウド通話録音で業務効率UP、ビジネスを加速!ビジネス向け通話録音クラウド